玉ねぎ

年表

紀元前

原産地は中央アジアで、紀元前にはエジプトやヨーロッパに伝わった。


江戸時代

この時代、栽培された記録がある

オランダ人医師が書いた『日本植物誌』(1775年)に、長崎で栽培された記録がある
(ただし、ワケギやねぎと誤認した可能性が高い)


1871年(明治4年)

北海道開拓で栽培が始まる


1878年(明治11年)

札幌農学校のアメリカ人教師が栽培を始める


1874年(明治17年)

この年、大阪にも導入される

ただ当時はなじまず、普及はしなかった。
その後、コレラに効くという噂が流れ、「泉州黄」が世に出る。


1878年(明治21年)

兵庫県議会議員がたまねぎを直輸入し、淡路島で試験栽培(「淡路島たまねぎ」の始まり)

気候がたまねぎ栽培に適し、生産が盛んとなる


昭和時代

この頃になり、消費が増える


2005年(平成17年)

植物育種研究所が「さらさらレッド」を開発


2012年(平成24年)

植物育種研究所が「さらさらゴールド」を開発


参考

  小崎格他監修「花図鑑 野菜+果物

favicon-book成瀬宇平「47都道府県・地野菜/伝統野菜百科

コメント

タイトルとURLをコピーしました