年表
紀元前7000~6000年頃
原産地は中央アジアから中近東地域と言われ、この頃には、大麦や小麦と共に利用されていた。
ツタンカーメンの王陵で、副葬品の中からもエンドウ豆が発見されている。
ギリシア時代
この頃から、栽培が始まったとされる。
6世紀
インドを経て中国に伝わる。
奈良時代
この頃には、中国から日本に導入されていた
『続日本紀』(8世紀末)に「園豆」と記載があり、これ以前に日本に伝えられていたと思われる。
参考
小崎格他監修「花図鑑 野菜+果物」
投稿
に関する投稿です。
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。
- 新しいトピックを作成するにはログインする必要があります。
コメント