農産物

農産物

きゅうり

年表 紀元前1000年頃 原産地は、ヒマラヤ山麓のインド側であるが、この頃から西アジアでは栽培されていたとされる。 紀元前200~300年頃 インドからローマに伝えられる。 紀元前120年頃 西アジアから中国に導入(6世紀にはかなり普及する...
農産物

ピーマン

年表 15世紀 原産地は熱帯アメリカだが、この頃、コロンブスがスペインに持ち帰り、世界中に広がったとされる。 ただ、コロンブス自体は、西インド諸島で栽培されていた辛い唐辛子をコショウ(pepper)と思い込み、間違えて紹介したと言われる。 ...
農産物

トマト

年表 16世紀 原産地は中南米のアンデス山脈に沿った地方であるが、ヨーロッパへは16世紀にスペイン人がメキシコ・ペルーを征服した際に、導入されたという。 (ただ、コロンブスが中南米へ渡海した際にもたらされたという説もある) 江戸時代 日本で...
農産物

なす

年表 飛鳥時代 原産地はインドであるが、中国では、6世紀ごろの『斎民要術』になすの栽培などに関する記述がある。 奈良時代 この時代には、日本で栽培されていた 日本へは中国から伝来したが、いつからかは不明。 ただ、奈良時代の『東大寺正倉院文書...
農産物

メロン

年表 原産地 諸説あるが、東アフリカ説が有力視されており、エジプトで栽培化され、ヨーロッパに伝来したという言われている。 また、マクワウリなどの東洋系のメロンは、エジプトから中近東に渡り、その後中国に伝わったとされる。 4世紀 この頃には、...
農産物

なつみかん

年表 1700年頃 この頃、山口県で種子が見つかる 山口県長門市の海岸に漂着した果実の種を播いたのが起源とされる。 1876年(明治9年) この年、山口県で初めて経済栽培が行われる 山口県萩市で初めて経済栽培が行われ、この後、各地に広がる ...
農産物

いよかん

年表 1886年(明治19年) この年、山口県で発見される 山口県阿武郡の中村正路氏が発見する。 1892年に、「穴門(あなど)ミカン」と呼ばれるようになる 1889年(明治22年) この年、愛媛に伝わる 松山市の三好保徳氏が山口県から苗木...
農産物

さくらんぼ

年表 紀元前 この頃、ヨーロッパに伝わる 原産地は西アジアであり、有史以来栽培されているが、この頃、ヨーロッパに伝わる 17世紀 この頃、アメリカに伝わる 1868年(明治元年) この年、ドイツ人により北海道に導入 日本に初めてさくらんぼが...
農産物

りんご

年表 紀元前 原産地はコーカサス地方で、トルコでは約8000年前、スイスでは約4000年前の化石などが出土している。 明治初期 この頃、欧米から日本に導入 北海道開拓使などが欧米から日本に導入。 この後、増殖した苗を各地に配布する。 187...
農産物

ヤーコン

年表 1985年(昭和60年) この年、ニュージーランド経由で日本に導入 原産地は、南アメリカのアンデス地方 平成時代 この頃より、各地でヤーコン栽培が始まる まだまだ認知度が低いヤーコンであるが、地域おこしや新たなブランド農作物を創出する...