相沢事件

概要

 相沢事件は、1935年(昭和10年)に相沢三郎陸軍中佐が永田鉄山軍務局長を殺害した事件です。

名 前相沢事件 (あいざわじけん)
区 分事件
期 間1935年(昭和10年)8月12日
場 所陸軍省(現:東京都千代田区永田町1丁目1-1)
時 代昭和
備 考

内容

 前年の士官学校事件以来、陸軍においては、皇道派と統制派の対立が激化していた。
 1935年(昭和10年)8月の定期異動で、統制派の林陸相やその懐刀である永田軍務局長は皇道派の一掃を狙い、これに反対した教育総監・真崎甚三郎を7月15日付で更迭し、渡辺錠太郎を後任に充てるという人事を決める。
 この人事を巡り、一層、皇道派と統制派の対立は激化し、皇道派の青年将校は統制派を批判する怪文書をばらまくという事態となっていた。
 そして、皇道派の反撃として起こったのが、1935年(昭和10年)8月12日、相沢三郎中佐による永田鉄山軍務局長の殺害であった。

 これにより、9月5日に林陸相は責任をとり辞任、両派の対立緩和を期待されて、後任に川島義之大将が陸相となった。
 しかし、1936年(昭和11年)1月から始まった相沢中佐の公判を巡り、皇道派と統制派は対立を激化させ、翌月の二・二六事件へとつながっていく。


年表

1934年(昭和9年)

11月 士官学校事件

陸軍士官学校で発生したクーデター未遂事件が起こり、統制派と皇道派の対立が深まる。

12月31日 相沢中佐が永田鉄山の殺害を検討・断念

相沢中佐は、士官学校事件の背後に永田軍務局長がいると考えており、この夜、大岸頼好大尉に永田鉄山殺害を相談したが、大岸大尉が反対し断念。


1935年(昭和10年)

7月 皇道派の真崎甚三郎教育総監が更迭
7月19日 相沢中佐が永田軍務局長と面談

7月18日に上京し、永田軍務局長と面談し、辞職を勧告して一旦帰隊

8月11日 相沢中佐が上京

台湾転任を前に上京し、伊勢神宮と明治神宮に参拝

8月12日 相沢中佐が永田鉄山軍務局長を殺害

午前9時30分頃、相沢中佐は陸軍省に行き、山岡重厚整備局長を訪ね、談話中に給仕を通して永田少将の在室を確認。
午前9時45分頃、軍務局長室に闖入して直ちに軍刀を抜いて永田に切りかかり、次いで刺突を加えて殺害した。


1936年(昭和11年)

1月28日 第1回公判

相沢事件に対し、第1師団軍法会議による裁判が行われ、第1回公判が開始された。
その後、14回の公判が行われる。

5月7日 相沢三郎に死刑判決

翌8日に上告したが、6月30日上告棄却となり、死刑判決が確定。
7月3日午前5時、東京衛戊刑務所内において、相沢三郎は銃殺刑に処せられた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました