歴代横綱

概要

 歴代横綱の一覧です。

一覧

名前 出身 横綱在位
1 明石志賀之助 栃木県
2 綾川五郎次(1703年生) 栃木県
3 丸山権太左衛門 宮城県
4 谷風梶之助 宮城県 1789年(寛政元年11月)~1794年(寛政6年11月)
5 小野川喜三郎 滋賀県 1789年(寛政元年11月)~1797年(寛政9年10月)
6 阿武松緑之助 石川県 1828年(文政11年3月)~1835年(天保6年10月)
7 稲妻雷五郎 茨城県 1829年(文政12年10月)~1839年(天保10年11月)
8 不知火諾右衛門 熊本県 1840年(天保11年11月)~1844年(天保15年1月)
9 秀ノ山雷五郎 宮城県 1845年(弘化2年11月)~1850年(嘉永3年3月)
10 雲龍久吉 福岡県 1861年(文久元年10月)~1865年(元治2年2月)
11 不知火光右衛門 熊本県 1863年(文久3年11月)~1869年(明治2年11月)
12 陣幕久五郎 島根県 1867年(慶応3年4月)~1867年(慶応3年11月)
13 鬼面山谷五郎 岐阜県 1869年(明治2年4月)~1870年(明治3年11月)
14 境川浪右衛門 千葉県 1877年(明治10年)1月~1881年(明治14年)1月
15 梅ヶ谷藤太郎(初代) 福岡県 1884年(明治17年)5月~1885年(明治18年)5月
16 西ノ海嘉治郎(初代) 鹿児島県 1890年(明治23年5月)~1896年(明治29年1月)
17 小錦八十吉(初代) 千葉県 1896年(明治29年)5月~1901年(明治34年)1月
18 大砲万右エ門 宮城県 1901年(明治34年)5月~1908年(明治41年)1月
19 常陸山谷右エ門 茨城県 1904年(明治37年)1月~1914年(大正3年)5月
20 梅ヶ谷藤太郎(2代) 富山県 1904年(明治37年)1月~1915年(大正4年)6月
21 若島権四郎 千葉県 1905年(明治38年)6月~1907年(明治40年)1月
22 太刀山峯右エ門 富山県 1911年(明治44年)6月~1918年(大正7年)1月
23 大木戸森右エ門 兵庫県 1913年(大正2年)1月~1914年(大正3年)1月
24 鳳谷五郎 千葉県 1915年(大正4年)6月~1920年(大正9年)5月
25 西ノ海嘉治郎(2代) 鹿児島県 1916年(大正5年)5月~1918年(大正7年)5月
26 大錦卯一郎 大阪府 1917年(大正6年)5月~1923年(大正12年)1月
27 栃木山守也 栃木県 1918年(大正7年)5月~1925年(大正14年)5月
28 大錦大五郎 愛知県 1918年(大正7年)5月~1922年(大正11年)1月
29 宮城山福松 岩手県 1922年(大正11年)5月~1931年(昭和6年)1月
30 西ノ海嘉治郎(3代) 鹿児島県 1923年(大正12年)5月~1928年(昭和3年)10月
31 常ノ花寛市 岡山県 1924年(大正13年)5月~1930年(昭和5年)5月
32 玉錦三右エ門 高知県 1933年(昭和8年)1月~1938年(昭和13年)5月
33 武藏山武 神奈川県 1936年(昭和11年)1月~1939年(昭和14年)5月
34 男女ノ川登三 茨城県 1936年(昭和11年)5月~1942年(昭和17年)1月
35 双葉山定次 大分県 1938年(昭和13年)1月~1945年(昭和20年)11月
36 羽黒山政司 新潟県 1942年(昭和17年)1月~1953年(昭和28年)9月
37 安藝ノ海節男 広島県 1943年(昭和18年)1月~1946年(昭和21年)11月
38 照國萬藏 秋田県 1943年(昭和18年)1月~1953年(昭和28年)1月
39 前田山英五郎 愛媛県 1947年(昭和22年)11月~1949年(昭和24年)10月
40 東富士欽壹 東京都 1949年(昭和24年)1月~1954年(昭和29年)9月
41 千代の山雅信 北海道 1951年(昭和26年)9月~1959年(昭和34年)1月
42 鏡里喜代治 青森県 1953年(昭和28年)3月~1958年(昭和33年)1月
43 吉葉山潤之輔 北海道 1954年(昭和29年)3月~1958年(昭和33年)1月
44 栃錦清隆 東京都 1955年(昭和30年)1月~1960年(昭和35年)5月
45 若乃花幹士(初代) 青森県 1958年(昭和33年)3月~1962年(昭和37年)3月
46 朝潮太郎(3代) 鹿児島県 1959年(昭和34年)5月~1961年(昭和36年)11月
47 柏戸剛 山形県 1961年(昭和36年)11月~1969年(昭和44年)7月
48 大鵬幸喜 北海道 1961年(昭和36年)11月~1971年(昭和46年)5月
49 栃ノ海晃嘉 青森県 1964年(昭和39年)3月~1966年(昭和41年)11月
50 佐田の山晋松 長崎県 1965年(昭和40年)3月~1968年(昭和43年)3月
51 玉の海正洋 愛知県 1970年(昭和45年)3月~1971年(昭和46年)9月
52 北の富士勝昭 北海道 1970年(昭和45年)3月~1974年(昭和49年)7月
53 琴櫻傑將 鳥取県 1973年(昭和48年)3月~1974年(昭和49年)7月
54 輪島大士 石川県 1973年(昭和48年)7月~1981年(昭和56年)3月
55 北の湖敏満 北海道 1974年(昭和49年)9月~1985年(昭和60年)1月
56 若乃花幹士(2代) 青森県 1978年(昭和53年)7月~1983年(昭和58年)1月
57 三重ノ海剛司 三重県 1979年(昭和54年)9月~1980年(昭和55年)11月
58 千代の富士貢 北海道 1981年(昭和56年)9月~1991年(平成3年)5月
59 隆の里俊英 青森県 1983年(昭和58年)9月~1986年(昭和61年)1月
60 双羽黒光司 三重県 1986年(昭和61年)9月~1987年(昭和62年)11月
61 北勝海信芳 北海道 1987年(昭和62年)7月~1992年(平成4年)3月
62 大乃国康 北海道 1987年(昭和62年)11月~1991年(平成3年)7月
63 旭富士正也 青森県 1990年(平成2年)9月~1992年(平成4年)1月
64 曙太郎 ハワイ 1993年(平成5年)3月~2001年(平成13年)1月
65 貴乃花光司 東京都 1995年(平成7年)1月~2003年(平成15年)1月
66 若乃花勝 東京都 1998年(平成10年)7月~2000年(平成12年)3月
67 武蔵丸光洋 ハワイ 1999年(平成11年)7月~2003年(平成15年)11月
68 朝青龍明徳 モンゴル 2003年(平成15年)3月~2010年(平成22年)1月
69 白鵬翔 モンゴル 2007年(平成19年)7月~2021年(令和3年)9月
70 日馬富士公平 モンゴル 2012年(平成24年)11月~2017年(平成29年)11月
71 鶴竜力三郎 モンゴル 2014年(平成26年)5月~2021年(令和3年)3月
72 稀勢の里寛 茨城県 2017年(平成29年)3月~2019年(平成31年)1月
73 照ノ富士春雄 モンゴル 2021年(令和3年)9月~

(参考)日本相撲協会「歴代横綱

コメント

タイトルとURLをコピーしました