愛知県

概要

 愛知県は、中部・東海地方に位置する県です。

名称愛知県 (あいちけん)
地方中部地方、東海地方
都道府県庁〒460-8501 愛知県名古屋市中区三の丸3丁目1番2号
地図

年表

 明治時代以降の愛知県の歴史(愛知県史)について年表を掲載しています。

西暦(年号)出来事
1868年
(慶応4年
/明治元年)
【事件】 1月20日 尾張藩青松葉事件
【行政】 1月24日 犬山藩設置
【行政】 4月29日 三河裁判所設置
【災害】 5月17日 入鹿池堤防決壊(死者941人、浸水家屋1万1709戸、流没田畑8480町歩余)
【行政】 6月9日 三河裁判所が廃止され、三河県設置
1869年
(明治2年)
【行政】 6月17日 尾張藩名古屋藩と改称
【行政】 6月24日 三河県が伊那県に合併
【行政】 8月7日 吉田藩が豊橋藩と改称
【事件】 12月20日 稲葉騒動
1870年
(明治3年)
【事件】 6月24日 挙母藩騒動
【事件】 11月 蓑着騒動
【行政】 12月23日 美濃高須藩が名古屋藩に合併
1871年
(明治4年)
【事件】 3月8日 鷲塚騒動
【行政】 7月14日 廃藩置県で、尾張に名古屋県と犬山県の2県、三河に豊橋県・西尾県・岡崎県など10県が設置
【行政】 11月15日 三河の10県が廃され、額田県となる
【行政】 11月22日 犬山県が名古屋県に合併
【新聞】 11月 『名古屋新聞』創刊
1872年
(明治5年)
【行政】 4月2日 名古屋県が愛知県と改称
【行政】 11月27日 額田県が愛知県に合併
1873年
(明治6年)
【文化】 1月1日 改暦実施(太陽太陰暦の天保暦から太陽暦のグレゴリオ暦へ)
【軍事】 1月9日 第3軍営名古屋鎮台設置
1874年
(明治7年)
【経済】 3月 名古屋でパン製造がはじまる
【行政】 11月10日 愛知県庁が名古屋城郭内から東本願寺名古屋別院内に移転
1875年
(明治8年)
【経済】 5月 名古屋にガラス製造所ができる
【新聞】 9月20日 『第二大学区新聞』(後の愛知新聞)創刊
1876年
(明治9年)
【文化】 1月 旭遊郭ができる
【新聞】 8月23日 『愛知日報』(後の愛岐日報)創刊
【事件】 12月21日 伊勢暴動が尾張西部に波及
1877年
(明治10年)
【軍事】 2月21日 西南の役で名古屋鎮台に出動令
【経済】 3月20日 「第8国立銀行」開業
【行政】 6月19日 愛知県庁が、名古屋南久屋町に新築移転
【経済】 7月18日 「第11国立銀行」開業
【経済】 10月8日 「名古屋米商会所」開業
【経済】 12月 額田郡で水車紡績(ガラ紡)はじまる
1878年
(明治11年)
1879年
(明治12年)
【経済】 1月8日 「第134国立銀行」開業
【経済】 6月28日 「第136国立銀行」開業
【疫病】 7月 コレラ流行
【経済】 10月 小渕志ちが二川に製糸場開設
1880年
(明治13年)
【用水】 4月18日 「明治用水」竣工
【経済】 9月 「官営愛知紡績所」設立
【経済】 9月15日 「安藤七宝店」創業
1881年
(明治14年)
【経済】 3月 「名古屋紡績」設立
【経済】 3月1日 「名古屋商法会議所」設立
【経済】 9月1日 「伊藤銀行」開業
【経済】 11月5日 「一宮銀行」開業
1882年
(明治15年)
【経済】 7月23日 「名古屋銀行」開業
1883年
(明治16年)
【事件】 3月16日 秋琴楼事件
1884年
(明治17年)
【経済】 4月 林市兵衛が、名古屋に時計製造所設立
【事件】 8月11日 平田橋事件
【事件】 12月3日 飯田事件発覚
【事件】 12月14日 名古屋事件発覚
1885年
(明治18年)
【経済】 1月  「豊橋銀行」設立
【経済】 3月31日 「名古屋紡績」設立
1886年
(明治19年)
【鉄道】 3月1日 武豊-熱田間鉄道開通
【鉄道】 4月1日 熱田-清州間鉄道開通
【鉄道】 5月1日 清州-一宮間鉄道開通
【経済】 7月 「名古屋株式取引所」開業
【経済】 7月1日 第8国立銀行が第134銀行に合併
【経済】 11月 官営愛知紡績所が民間に払い下げ
1887年
(明治20年)
【経済】 3月5日 「尾張紡績」設立
【鉄道】 4月25日 武豊-名古屋-敦賀間全通
【経済】 4月 「時盛社」(後の林時計製造所)設立
【新聞】 5月25日 『扶桑新聞』創刊
1888年
(明治21年)
【文化】 1月1日 名古屋鎮台で午砲開始
【経済】 2月 鈴木政吉がバイオリンを制作
【軍事】 5月21日 名古屋鎮台が廃止され、第3師団設置
【経済】 6月14日 「村瀬銀行」設立
【新聞】 7月5日 『新愛知』創刊
【鉄道】 9月1日 東海道線:大府-浜松間開通
1889年
(明治22年)
【事件】 2月24日 豊橋停車場事件
【経済】 5月 「丸三ビール」(後のカブ麦酒)発売
【災害】 9月11日 県内に大水害
【電力】 12月15日 「名古屋電燈」開業(名古屋に初めて電灯がつく)
1890年
(明治23年)
【行政】 3月19日 名古屋市役所が栄町に開庁
【軍事】 3月28日 陸海軍特別大演習
【経済】 11月11日 豊田佐吉が木製人力織機を発明
【経済】 12月26日 名古屋商法会議所が改称し、「名古屋商業会議所」設立
1891年
(明治24年)
【災害】 10月28日 濃尾大地震
1892年
(明治25年)
【災害】 2月25日 名古屋大須観音の五重塔・仁王門焼失
【経済】 7月1日 「愛知時計製造」設立
【経済】 11月15日 「岡崎商業会議所」設立
1893年
(明治26年)
【経済】 3月25日 「豊橋商業会議所」設立
【経済】 4月 「愛知県農事試験場」設置
【経済】 9月9日 名古屋米商会所が、「名古屋米穀取引所」と改称
1894年
(明治27年)
【経済】 2月18日 名古屋株式取引所(第2次)設立
【電力】 3月22日 「豊橋電燈」設立
【経済】 3月29日 「津島紡績」設立
【電力】 4月30日 「愛知電燈」設立
【経済】 5月16日 「愛知県水産試験場」設置
【馬車】 6月25日 「愛知馬車鉄道」設立
【戦争】 8月1日 「日清戦争」開戦
【軍事】 8月4日 第3師団に動員令
【経済】 8月9日 「名古屋商品取引所」設立
1895年
(明治28年)
【戦争】 4月17日 「下関条約」締結(日清戦争終戦)
【鉄道】 5月28日 関西鉄道:名古屋-前ヶ須-桑名間開通
【経済】 10月24日 「明治時計」設立
【経済】 11月16日 「一宮紡績」設立
1896年
(明治29年)
【鉄道】 1月24日 「豊川鉄道」設立
【経済】 4月20日 「愛知銀行」開業
【鉄道】 6月10日 「尾西鉄道」設立
【鉄道】 6月19日 愛知馬車鉄道が「名古屋電気鉄道」と改称
【経済】 8月18日 「日本車輛製造」設立
【経済】 8月27日 「明治銀行」設立
【電力】 10月7日 「岡崎電燈」設立
【火災】 10月14日 愛知紡績所が火災により廃業
【経済】 11月10日 「知多紡績」設立
1897年
(明治30年)
【経済】 3月1日 「日本銀行名古屋支店」開設
【映画】 3月 末広座で活動写真興行
【映画】 4月24日 新守座で活動写真興行
【経済】 10月21日 「乙川綿布」設立
【経済】 12月2日 「西尾米穀取引所」設立
1898年
(明治31年)
【鉄道】 5月6日 名古屋電鉄:笹島-県庁間開通
【電話】 10月11日 名古屋に電話開通
【鉄道】 11月18日 関西鉄道が片町-名古屋間列車運行開始
1899年
(明治32年)
1900年
(明治33年)
1901年
(明治34年)
1902年
(明治35年)
1903年
(明治36年)
1904年
(明治37年)
【経済】 1月1日 「日本陶器」設立
【戦争】 2月8日 「日露戦争」開戦
【軍事】 3月6日 第3師団に動員令
【経済】 11月25日 「東京砲兵工廠熱田兵器製造所」開業
1905年
(明治38年)
【イベント】 6月 各地で戦勝祝賀会
【戦争】 9月5日 「ポーツマス条約」締結(日露戦争終戦)
1906年
(明治39年)
【新聞】 11月3日 中京新報が改題し、『名古屋新聞』発行
1907年
(明治40年)
【ガス】 10月 「名古屋瓦斯」がガス供給開始
【航路】 11月10日 「名古屋港」開港
1908年
(明治41年)
1909年
(明治42年)
1910年
(明治43年)
【経済】 3月5日 「いとう呉服店」が栄町に新築開店
1911年
(明治44年)
1912年
(明治45年
/大正元年)
1913年
(大正2年)
【事件】 10月 稲永遊郭移転に関する疑獄事件
1914年
(大正3年)
【戦争】 8月23日 ドイツ帝国へ宣戦布告(第一次世界大戦参戦)
【水道】 9月1日 名古屋で上水道給水開始
【事件】 9月6日 電車焼き討ち事件
1915年
(大正4年)
1916年
(大正5年)
1917年
(大正6年)
1918年
(大正7年)
【事件】 8月9日 米騒動が県内各地に波及
【軍事】 8月24日 シベリア出兵で第3師団に動員令
【経済】 10月 「名古屋造船」設立
【戦争】 11月11日 「第一次世界大戦」終戦
1919年
(大正8年)
1920年
(大正9年)
【経済】 5月15日 「三菱内燃機製造」設立
【教育】 6月14日 「県立愛知医科大学」設置
1921年
(大正10年)
1922年
(大正11年)
【ガス】 6月26日 「東邦瓦斯」設立
【電力】 6月26日 「東邦電力」設立
【経済】 7月28日 大同製鋼・電気製鋼所が合併し、「大同電気製鋼所」設立
1923年
(大正12年)
1924年
(大正13年)
【政治】 6月11日 愛知県出身の加藤高明内閣が成立
1925年
(大正14年)
【ラジオ】 7月15日 「名古屋放送局」ラジオ放送開始
1926年
(大正15年)
(昭和元年)
【経済】 11月18日 「豊田自動織機製作所」設立
1927年
(昭和2年)
1928年
(昭和3年)
【軍事】 5月9日 山東出兵で第3師団に動員令
1929年
(昭和4年)
【文化】 10月7日 「劇団名古屋小劇場」設立
1930年
(昭和5年)
【文化】 10月1日 「名古屋市公会堂」開館
1931年
(昭和6年)
【文化】 2月11日 「名古屋城」公開
1932年
(昭和7年)
1933年
(昭和8年)
【行政】 10月1日 「名古屋市役所本庁舎」完成
1934年
(昭和9年)
1935年
(昭和10年)
【文化】 4月3日 「東山公園」開園
【鉄道】 8月1日 名岐鉄道・愛知電鉄が合併し、「名古屋鉄道」設立
1936年
(昭和11年)
【スポーツ】 2月9日 名古屋金鯱軍が東京巨人軍と鳴海球場で対戦(国内初のプロ野球試合)
【その他】 3月 愛知県で初の満州移民
1937年
(昭和12年)
【文化】 3月 「名古屋市東山植物園・動物園」開園
【戦争】 7月7日 「盧溝橋事件」勃発(日中戦争がはじまる)
【軍事】 8月15日 上海事変で第3師団に動員令
【経済】 8月27日 「トヨタ自動車工業」設立
1938年
(昭和13年)
【行政】 県庁新庁舎竣工
1939年
(昭和14年)
【教育】 4月1日 「名古屋帝国大学」開校
【経済】 12月15日 「豊川海軍工廠」設置
1940年
(昭和15年)
1941年
(昭和16年)
【経済】 6月7日 愛知銀行・伊藤銀行・名古屋銀行が合併して、「東海銀行」設立
【戦争】 12月8日 「太平洋戦争」開戦
1942年
(昭和17年)
【新聞】 9月1日 新愛知・名古屋新聞が合併して、『中部日本新聞』創刊
1943年
(昭和18年)
1944年
(昭和19年)
【その他】 8月5日 名古屋市の学童疎開開始
【災害】 12月7日 東南海地震
【空襲】 12月13日 名古屋の軍需工場に爆撃(県内の本格空襲開始)
1945年
(昭和20年)
【災害】 1月13日 三河地震
【空襲】 5月14日 空襲で名古屋城焼失
【戦争】 8月15日 「ポツダム宣言」受諾(太平洋戦争終戦)
1946年
(昭和21年)
【スポーツ】 3月6日 名古屋軍が「中部日本新聞ドラゴンズ」と改称
【新聞】 5月21日 『名古屋タイムズ』創刊
1947年
(昭和22年)
1948年
(昭和23年)
【スポーツ】 12月2日 「中日スタジアム」開場
1949年
(昭和24年)
【教育】 5月31日 新制の「名古屋大学」「名古屋工業大学」「愛知学芸大学」発足
【経済】 10月25日 トヨタ自動車が本格的に生産再開
1950年
(昭和25年)
【スポーツ】 9月21日 「第5回国体(愛知国体)」(夏季)開催(~9月24日) 
【スポーツ】 10月28日 「第5回国体(愛知国体)」(秋季)開催(~11月1日) 
1951年
(昭和26年)
【電力】 5月1日 「中部電力」設立
【ラジオ】 9月1日 「中部日本放送」放送開始(日本初の民間ラジオ放送)
1952年
(昭和27年)
【事件】 7月7日 大須事件
1953年
(昭和28年)
【災害】 9月25日 台風13号で大水害
1954年
(昭和29年)
【テレビ】 3月1日 NHKがテレビ本放送開始
【テレビ】 6月19日 「名古屋テレビ塔」竣工
【経済】 12月1日 「名鉄百貨店」(本店)開業
1955年
(昭和30年)
【文化】 2月1日 「愛知県文化会館」「愛知県美術館」開館
【イベント】 10月10日 「名古屋まつり」(第1回)開催
1956年
(昭和31年)
【橋梁】 1月 「衣浦大橋」「濃尾大橋」竣工
【行政】 9月1日 「名古屋市」が政令指定都市に移行
1957年
(昭和32年)
【鉄道】 11月15日 名古屋市営地下鉄:名古屋-栄間開業
1958年
(昭和33年)
【空路】 10月18日 「名古屋空港」開港
1959年
(昭和34年)
【災害】 9月26日 伊勢湾台風(死者3200人以上)
【文化】 10月1日 「名古屋城天守閣」再建
1960年
(昭和35年)
【文化】 この年、「犬山ラインパーク」(現:日本モンキーパーク)開園
1961年
(昭和36年)
【用水】 9月30日 「愛知用水」竣工
1962年
(昭和37年)
【鉄道】 3月21日 名古屋鉄道ラインパークモノレール線(後のモンキーパークモノレール線):開業
【文化】 11月3日 「名古屋市科学館」開館
1963年
(昭和38年)
【道路】 2月16日 名四国道:開通
1964年
(昭和39年)
【経済】 9月5日 「東海製鉄」第1高炉に火入れ
【鉄道】 10月1日 東海道新幹線開業
【医療】 11月25日 「愛知県がんセンター」竣工
1965年
(昭和40年)
【経済】 2月27日 「東三河地区」の工業整備特別地域整備基本計画が承認される
【文化】 3月18日 「博物館明治村」開館
【道路】 6月30日 名神高速道路:全通
1966年
(昭和41年)
1967年
(昭和42年)
1968年
(昭和43年)
【用水】 5月30日 「豊川用水」竣工
1969年
(昭和44年)
【道路】 5月26日 東名高速道路:全通
1970年
(昭和45年)
【文化】 11月1日 「愛知青少年公園」開園
1971年
(昭和46年)
【鉄道】 12月20日 名古屋地下鉄2号線:全線開通
1972年
(昭和47年)
【災害】 7月13日 西三河・東濃に集中豪雨で土砂災害
1973年
(昭和48年)
【文化】 4月 名鉄百貨店に「ナナちゃん人形」設置
1974年
(昭和49年)
【鉄道】 3月31日 「名古屋市電」廃止
1975年
(昭和50年)
1976年
(昭和51年)
1977年
(昭和52年)
【研究】 5月1日 「国立生物科学総合研究機構」設置
1978年
(昭和53年)
1979年
(昭和54年)
【文化】 10月13日 「愛知県陶磁資料館本館」開館
1980年
(昭和55年)
【スポーツ】 3月9日 「名古屋国際女子マラソン」(第1回)開催(~平成22年まで開催)
【経済】 6月 沢田喜代則がレンタルレコード店を開店(現:ゲオ)
1981年
(昭和56年)
1982年
(昭和57年)
【鉄道】 9月21日 名古屋地下鉄1号線:全線開通
1983年
(昭和58年)
1984年
(昭和59年)
【文化】 11月25日 名古屋東山動物園で2匹のコアラ公開
1985年
(昭和60年)
1986年
(昭和61年)
【文化】 「盲導犬サーブ像」設置
【文化】 3月22日 「お菓子の城」開園
1987年
(昭和62年)
【鉄道】 4月1日 「JR東海」発足
【イベント】 8月4日 「第11回全国高等学校総合文化祭」(~8月7日)
【鉄道】 8月31日 名古屋都市高速:名古屋駅-新洲崎間開通
1988年
(昭和63年)
【鉄道】 1月31日 「愛知環状鉄道」開業
【イベント】 9月30日 「全国都市緑化フェア」(緑・花・祭なごや’88)開催(~11月23日)
1989年
(昭和64年
/平成元年)
【文化】 4月 「トヨタ博物館」開館
【イベント】 7月15日 「世界デザイン博覧会」開催(~11月26日)
【政治】 8月9日 愛知県出身の海部俊樹内閣成立
1990年
(平成2年)
1991年
(平成3年)
【鉄道】 3月25日 花台新交通花台線(ピーチライナー):開業
【経済】 3月29日 総合保養地域整備法(リゾート法)に基づく基本構想「三河湾地域リゾート整備構想」同意
1992年
(平成4年)
【スポーツ】 8月1日 Jリーグチーム「名古屋グランパス」披露試合
【文化】 10月 「名古屋港水族館」開館
【文化】 10月23日 「愛知県芸術文化センター」開館
1993年
(平成5年)
【鉄道】 8月12日 名古屋地下鉄3号線:全線開通
1994年
(平成6年)
【事件】 4月26日 中華航空140便墜落事故(死者264人)
【災害】 6月 県内各地で大渇水(~9月)
1995年
(平成7年)
1996年
(平成8年)
1997年
(平成9年)
1998年
(平成10年)
【行政】 4月1日 「豊田市」が中核市に移行
【行政】 11月4日 愛知県が財政非常事態宣言
1999年
(平成11年)
【行政】 4月1日 「豊橋市」が中核市に移行
2000年
(平成12年)
【FM】 4月1日 「愛知国際放送」(Radio-i)開局
【災害】 9月11日 東海集中豪雨(県北東部を中心に記録的な豪雨)
2001年
(平成13年)
【バス】 3月23日 ガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン):開業
【行政】 4月1月 「春日井市」が特例市に移行
【経済】 4月1日 「ラグナマリーナ」本オープン
2002年
(平成14年)
【行政】 4月1月 「一宮市」が特例市に移行
【経済】 10月11日 「オアシス21」正式オープン
2003年
(平成15年)
【事件】 3月30日 名古屋市連続通り魔殺傷事件(~4月1日)
【行政】 4月1日 「岡崎市」が中核市に移行
【行政】 8月20日 田原町・赤羽根町が合併し「田原市」成立
2004年
(平成16年)
【鉄道】 10月6日 名古屋地下鉄4号線:全線開通
2005年
(平成17年)
【鉄道】 1月29日 名鉄空港線:開通
【空路】 2月17日 中部国際空港:開港
【鉄道】 3月6日 愛知高速交通東部丘陵線(リニモ):開業
【イベント】 3月25日 「日本国際博覧会」(愛・地球博)開催(~9月25日)
【行政】 4月1日 尾西市・木曽川町が「一宮市」と合併
【行政】 4月1日 藤岡町・小原村・足助町・下山村・旭町・稲武町が「豊田市」と合併
【行政】 4月1日 尾西市・木曽川町が合併し「一宮市」成立
【行政】 4月1日 祖父江町・平和町が「稲沢市」と合併
【行政】 4月1日 佐屋町・立田村・八開村・佐織町が合併し「愛西市」成立
【バス】 5月29日 「花バス」終了
【行政】 7月7日 西枇杷島町・清洲町・新川町が合併し「清須市」成立
【行政】 10月1日 鳳来町・作手村が「新城市」と合併
【行政】 10月1日 津具村が「設楽町」と合併
【行政】 10月1日 渥美町が「田原市」と合併
【行政】 11月27日 富山村が「豊根村」と合併
2006年
(平成18年)
【行政】 1月1日 額田町が「岡崎市」と合併
【行政】 2月1日 一宮町が「豊川市」と合併
【行政】 3月20日 師勝町・西春町が合併し「北名古屋市」成立
【行政】 4月1日 十四山村が「弥富市」と合併
【鉄道】 10月1日 花台新交通桃花台線(ピーチライナー):廃止
2007年
(平成19年)
【経済】 3月6日 「ミッドランドスクエア」全面開業
【スポーツ】 11月1日 プロ野球球団「中日ドラゴンズ」が日本シリーズ優勝(53年ぶり)
2008年
(平成20年)
【行政】 1月15日 音羽町・御津町が「豊川市」と合併
【災害】 8月28日 集中豪雨(~29日)
【新聞】 10月31日 『名古屋タイムズ』廃刊
【鉄道】 12月28日 名鉄モンキーパークモノレール線:廃止
2009年
(平成21年)
【行政】 10月1日 春日町が「清須市」と合併
2010年
(平成22年)
【行政】 2月1日 小坂井町が「豊川市」と合併
【行政】 3月22日 七宝町・美和町・甚目寺町が合併し「あま市」成立
【経済】 4月23日 「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」開業
【FM】 9月30日 「愛知国際放送」(Radio-i)閉局
2011年
(平成23年)
【文化】 3月14日 「リニア・鉄道館」開館
【行政】 4月1日 一色町・吉良町・幡豆町が「西尾市」と合併
2012年
(平成24年)
【行政】 1月4日 長久手町が「長久手市」として市制施行
【スポーツ】 3月9日 「マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知」(第1回)開催(~10日)
2013年
(平成25年)
【道路】 11月24日 名古屋高速道路:全線開通
2014年
(平成26年)
【文化】 2月3日 「大須演芸場」閉鎖
【スポーツ】 3月16日 「一宮競輪場」開催廃止

(注)月日は明治5年までは旧暦

コメント

タイトルとURLをコピーしました