大阪府

概要

 大阪府は、近畿地方に位置する県です。

名称大阪府 (おおさかふ)
地方近畿地方
都道府県庁〒540-8570 大阪府大阪市中央区大手前二丁目1番22号
地図

年表

 明治時代以降の大阪府の歴史(大阪府史)について年表を掲載しています。

西暦(年号)出来事
1868年
(慶応4年
/明治元年)
【行政】 5月2日 大阪裁判所を大阪府と改称
【行政】 6月22日 「堺県」設置
【航路】 7月15日 大阪開港
1869年
(明治2年)
【行政】 1月20日 「摂津県」「河内県」設置
【行政】 5月10日 摂津県を「豊崎県」と改称
【行政】 8月2日 兵庫県が豊崎県を合併
【行政】 8月2日 堺県が河内県を合併
【行政】 12月26日 堺県が狭山藩を併合
1870年
(明治3年)
【経済】 4月8日 「堺紡績所」操業開始
【軍事】 4月13日 「造兵司仮庁」設置
【電信】 8月20日 大阪-神戸間に電信開通
【橋梁】 9月22日 「高麗橋」の鉄橋落成
【政治】 12月8日 「人力車営業規則」制定
1871年
(明治4年)
【経済】 2月15日 「造幣寮」開業式
【郵便】 3月1日 東京-京都-大阪間で郵便開始
【軍事】 8月2日 「大阪鎮台」設置
【行政】 11月20日 大阪府・高槻県・麻田県が廃され、大阪府再置
【行政】 11月22日 堺県・丹南県・吉見県・岸和田県・伯太県が廃され、堺県再置
1872年
(明治5年)
【電信】 4月20日 京都-大阪間の電信開通
【電信】 9月7日 東京-大阪間の電信開通
【司法】 10月20日 「大阪裁判所」設置
1873年
(明治6年)
【文化】 1月1日 改暦実施(太陽太陰暦の天保暦から太陽暦のグレゴリオ暦へ)
【公園】 8月1日 住吉社・箕面山・天王寺に公園設置
1874年
(明治7年)
【鉄道】 5月11日 大阪-神戸間鉄道開通
【軍事】 5月14日 「歩兵第8聯隊」設置
【行政】 7月19日 「大阪府江之子島庁舎」開庁式
1875年
(明治8年)
1876年
(明治9年)
【行政】 4月18日 堺県が奈良県を併合
【鉄道】 9月5日 京都-大阪間鉄道開通
1877年
(明治10年)
【経済】 1月11日 造幣寮を「造幣局」と改称
【鉄道】 2月5日 京都-神戸間鉄道開業式
【軍事】 7月25日 「征討陸軍事務所」設置
1878年
(明治11年)
【経済】 8月15日 「大阪株式取引所」開業
【経済】 9月2日 「大阪商法会議所」開場式
1879年
(明治12年)
1880年
(明治13年)
【経済】 11月15日 「大阪商業講習所」設立
1881年
(明治14年)
【行政】 2月7日 大阪府が堺県を併合
1882年
(明治15年)
【経済】 12月8日 「日本銀行大阪支店」開業
1883年
(明治16年)
【経済】 7月5日 「大阪紡績」操業開始
1884年
(明治17年)
1885年
(明治18年)
【災害】 6月17日 淀川大洪水
【事件】 11月23日 大阪事件
【鉄道】 12月27日 阪堺鉄道会社による難波-大和川間開業式(関西初の私鉄)
1886年
(明治19年)
【教育】 11月4日 「関西法律学校」創立
1887年
(明治20年)
【行政】 11月4日 大阪府から奈良県分離
【電力】 12月10日 「大阪電燈会社」設立
1888年
(明治21年)
【新聞】 1月15日 『東雲新聞』創刊
【軍事】 5月12日 大阪鎮台を「第4師団」と改称
1889年
(明治22年)
【経済】 この年、大阪で鳥居駒吉を中心に「大阪麦酒会社」が設立(後の「アサヒビール」)
【鉄道】 5月14日 大阪鉄道会社が湊町-柏原間開通
【電力】 5月20日 大阪市内の家庭に電灯が付く
【事件】 9月30日 大阪天満紡績争議
1890年
(明治23年)
【医療】 2月 「大阪市立衛生会」設立
【軍事】 6月 「城東練兵場」開設
【火災】 9月5日 新町大火
1891年
(明治24年)
【公園】 12月1日 「中之島公園」開園
1892年
(明治25年)
【鉄道】 2月2日 大阪鉄道が湊町-奈良間開通
【火災】 3月21日 大阪府会議事堂焼失
【電話】 4月14日 大阪電話交換局開設
1893年
(明治26年)
【経済】 9月18日 大阪堂島米会所が「大阪堂島米穀取引所」と改称
【行政】 10月 大阪府会議事堂落成
【鉄道】 12月12日 摂津鉄道が尼崎-池田間開業
1894年
(明治27年)
【経済】 2月21日 「大阪糸綿木綿取引所」開業
【戦争】 8月1日 「日清戦争」開戦
1895年
(明治28年)
【戦争】 4月17日 「下関条約」締結(日清戦争終戦)
【イベント】 6月7日 「日清戦争招聘凱旋祝賀会」開催
【水道】 8月15日 上水道通水開始
【鉄道】 8月22日 紀摂鉄道が難波-浜寺間開通
【鉄道】 8月22日 浪速鉄道が四条畷-片町間開通
【鉄道】 10月17日 大阪鉄道が天王寺-田間開通
1896年
(明治29年)
【軍事】 12月1日 「歩兵第37聯隊」設置
1897年
(明治30年)
【鉄道】 2月9日 関西鉄道と浪速鉄道が合併
【航路】 10月17日 大阪築港起工式
1898年
(明治31年)
【鉄道】 1月26日 高野鉄道高野線:堺東-狭山間開通
【鉄道】 4月5日 西成鉄道が大阪-安治川口間開通
【鉄道】 4月14日 河陽鉄道が柏原-富田林間開通
【鉄道】 10月1日 南海鉄道と阪堺鉄道が合併
【鉄道】 10月22日 南海鉄道が難波-和歌山北口間開通
【鉄道】 11月18日 関西鉄道が片町-名古屋間列車運行開始
1899年
(明治32年)
【行政】 12月29日 「大阪市庁舎」設置
1900年
(明治33年)
【鉄道】 6月6日 関西鉄道が大阪鉄道を合併
【鉄道】 10月26日 南海鉄道が天王寺-天下屋間開通
1901年
(明治34年)
【公園】 7月10日 四天王寺境内の「天王寺公園」廃止
1902年
(明治35年)
【運河】 4月 境川運河完成
1903年
(明治36年)
【経済】 2月1日 「日本銀行大阪支店」新築移転
【イベント】 3月1日 「第5回内国勧業博覧会」開催(~7月31日)
【航路】 3月7日 大阪市内河川に巡航船開業
【鉄道】 3月21日 南海鉄道が難波-和歌山市間開通
【事件】 6月12日 人力車夫ストライキ、巡航船を襲撃
【橋梁】 7月1日 大阪築港大桟橋完成
【鉄道】 9月12日 大阪市電が築港-花園橋間開通
1904年
(明治37年)
【戦争】 2月8日 「日露戦争」開戦
【軍事】 4月23日 第4師団が築港出発
【鉄道】 11月3日 阪鶴鉄道が大阪-新舞鶴間開通
1905年
(明治38年)
【行政】 2月5日 泉北郡高石村に捕虜収容所建設
【鉄道】 4月12日 阪神電鉄が出入橋-三宮間開通
【疫病】 5月3日 ペスト発生
【行政】 7月25日 天王寺公園に捕虜収容所設置
【戦争】 9月5日 「ポーツマス条約」締結(日露戦争終戦)
【ガス】 10月19日 大阪市内にはじめてガス供給
【軍事】 12月 第4師団凱旋
1906年
(明治39年)
【イベント】 4月1日 「戦捷記念博覧会」開催(~6月14日)
【医療】 8月10日 「市立大阪衛生試験所」開設
1907年
(明治40年)
【航路】 4月1日 渡船事業が大阪市営化される
1908年
(明治41年)
【文化】 1月29日 「府立修徳館」開館
【鉄道】 8月1日 市電東西線・南北線開通
1909年
(明治42年)
【医療】 5月8日 「大阪赤十字病院」設置
【河川】 6月1日 淀川改修完成式
【火災】 7月31日 北の大火
【公園】 10月15日 「天王寺公園」開園
【鉄道】 12月21日 市電が九条-中之島間開通
1910年
(明治43年)
【文化】 2月27日 川上音二郎が北浜に「帝国座」創立
【鉄道】 3月10日 箕面有馬電気軌道が田-宝塚-石橋-箕面館開通
【電話】 4月1日 「大阪中央電信局」「大阪中央電話局」開設
【鉄道】 4月15日 京阪電鉄が天満橋-京都五条間開通
【鉄道】 10月1日 南海鉄道が天王寺西門-住吉間開通(阪堺・上町線)
【イベント】 10月15日 京阪沿線の香里遊園地で菊人形開催(~12月10日)(ひらかた菊人形の始まり)
1911年
(明治44年)
【経済】 12月 蜆川埋め立て工事完成
1912年
(明治45年
/大正元年)
【火災】 1月16日 南の大火
【鉄道】 5月1日 市電堺筋線開通
【文化】 7月3日 「通天閣」(初代)が建設される
1913年
(大正2年)
【イベント】 4月1日 天王寺公園で「明治記念拓殖博覧会」開催(70日間)
1914年
(大正3年)
【鉄道】 4月 大阪電気軌道が上本町・奈良間全通
【戦争】 8月23日 ドイツ帝国へ宣戦布告(第一次世界大戦参戦)
1915年
(大正4年)
【文化】 4月1日 天王寺公園内動物園開園
【鉄道】 6月22日 南海鉄道が阪堺電気軌道を合併
【鉄道】 11月4日 市電九条・高津線開通
1916年
(大正5年)
【運河】 3月21日 木津川運河完成
【医療】 10月10日 「済生会大阪府病院」開院
1917年
(大正6年)
【医療】 9月20日 「市立刀根山病院」開設
【災害】 10月1日 淀川大洪水
【その他】 10月 「大阪特別市制期成同盟会」結成
1918年
(大正7年)
【鉄道】 2月4日 箕面有馬電軌が「阪神急行電鉄」と改称
【事件】 8月9日 大阪にも米騒動波及
【事件】 8月25日 白虹事件
【事件】 9月28日 大阪朝日新聞社長・村山龍平が皇国青年会会員に襲われる
【戦争】 11月11日 「第一次世界大戦」終戦
【文化】 11月17日 「中之島公会堂」落成式
1919年
(大正8年)
【スポーツ】 9月12日 「新世界国技館」開館
1920年
(大正9年)
【行政】 6月1日 大阪監獄堀川分室
【鉄道】 7月16日 阪神急行電鉄が神戸線開通
【経済】 11月1日 「白木屋田出張店」開店
1921年
(大正10年)
【行政】 5月9日 「大阪市役所中之島庁舎」竣工式
【鉄道】 10月26日 北大阪電鉄が十三-千里山間開通
1922年
(大正11年)
1923年
(大正12年)
【電力】 10月1日 大阪市が大阪電燈会社を買収
1924年
(大正13年)
【鉄道】 1月20日 阪神電鉄が伝法線開通
1925年
(大正14年)
【イベント】 3月15日 「大大阪記念博覧会」開催(~4月30日)
【ラジオ】 6月1日 大阪放送局がラジオ放送を開始
1926年
(大正15年)
(昭和元年)
【道路】 10月7日 御堂筋起工式
【行政】 11月7日 「大阪府新庁舎」開庁式
1927年
(昭和2年)
【道路】 5月18日 阪神国道開通
1928年
(昭和3年)
【教育】 3月16日 「大阪商科大学」設置
【スポーツ】 5月25日 「藤井寺球場」開場
【軍事】7月5日 大阪防空演習(~7日)
【鉄道】 11月1日 新京阪線で天神橋-西院間開通
1929年
(昭和4年)
【鉄道】 3月29日 大阪鉄道が阿部野橋-吉野間開通
1930年
(昭和5年)
【鉄道】 6月 阪和電気鉄道が天王寺-和歌山間開通
【鉄道】 9月15日 京阪電鉄と新京阪電鉄が合併
1931年
(昭和6年)
【鉄道】 3月31日 新京阪線で天神橋-四条大宮間開通
【教育】 5月1日 府立大阪医科大学が国に移管され、大阪帝国大学となる
【公園】 11月7日 「大阪城公園」完成式(天守閣再建、第4師団司令部は新庁舎に移転)
【経済】 11月10日 「大阪中央卸売市場」開業
1932年
(昭和7年)
【公害】 10月1日 大阪府が「煤煙防止規則」実施
1933年
(昭和8年)
【鉄道】 5月20日 地下鉄御堂筋線の梅田-心斎橋間開通
【事件】 6月17日 ゴー・ストップ事件(~11月19日)
【事件】 8月4日 外島保養院事件(~10月5日)
1934年
(昭和9年)
【公園】 3月16日 国立公園に「瀬戸内海国立公園」が指定
【軍事】 7月26日 近畿防空演習(~28日)
【災害】 9月 室戸台風で大被害
1935年
(昭和10年)
【その他】 4月2日 満州国皇帝が来阪
【災害】 6月29日 豪雨により大阪市内で6万戸浸水
【鉄道】 10月30日 地下鉄御堂筋線が難波まで延伸
1936年
(昭和11年)
【鉄道】 4月1日 阪神急行電鉄が梅田-三宮間開通
【文化】 5月1日 「大阪市立美術館」完成
【軍事】 10月28日 大阪湾で海軍特別大演習
1937年
(昭和12年)
【文化】 3月11日 「大阪市立電気科学館」開館
【軍事】 4月 第4師団が満州に出動(~1940年6月)
【スポーツ】 5月1日 「阪急西宮球場」開場
【道路】 5月11日 御堂筋竣工式
【戦争】 7月7日 「盧溝橋事件」勃発(日中戦争はじまる)
【軍事】 8月1日 「中部防衛司令部」設置

1938年
(昭和13年)
【鉄道】 4月21日 地下鉄御堂筋線が天王寺まで延伸
【災害】 7月3日 阪神大水害(~5日)
1939年
(昭和14年)
【空路】 1月17日 「大坂第二飛行場」開港
【事故】 3月1日 陸軍禁野火薬庫爆発
【その他】 5月12日 「府立傷痍軍人職業補導所」開設
1940年
(昭和15年)
【事故】 1月29日 国鉄西成線安治川口駅付近でガソリンカー転覆(死者191人)
【軍事】 3月15日 「阪神海軍部」設置
【文化】 5月4日 「大阪護国神社」鎮座祭
【バス】 6月1日 大阪市が青バスを買収し、市バスに統合
【軍事】 7月 第4師団が華中作戦に出動(~1942年1月)
【軍事】 8月1日 「中部軍司令部」設置
【空路】 10月21日 「阪神防空飛行場」(大正飛行場)地鎮祭
【鉄道】 12月1日 南海鉄道と阪和電鉄が合併
1941年
(昭和16年)
【経済】 10月28日 「大阪三品取引所」無期休会
【戦争】 12月8日 「太平洋戦争」開戦
1942年
(昭和17年)
【軍事】 2月 第4師団がフィリピン作戦に出動(~6月)
【軍事】 5月 第18飛行団編成
【経済】 10月19日 「大阪府食糧営団」開業
1943年
(昭和18年)
【火災】 1月16日 新世界の大火
【文化】 2月 「通天閣」(初代)が解体される。
【鉄道】 2月1日 関西急行が大鉄を買収
【事件】 3月15日 大阪商科大学事件
【その他】 9月4日 天王寺動物園で猛獣処分が開始
【軍事】 10月 第4師団がスマトラに出動
【鉄道】 10月1日 阪神急行電鉄と京阪電気鉄道が合併
1944年
(昭和19年)
【その他】 1月19日 「大阪府都市疎開実行本部」設置
【軍事】 5月 大阪商科大学学舎が接収され、大坂海兵団が設置
【鉄道】 6月1日 関西急行と南海鉄道が合併し、近鉄となる
【その他】 8月28日 大阪の第1次学童集団疎開実施
【災害】 12月7日 東南海大地震(大阪にも被害)
【空襲】 12月19日 大阪ではじめての爆撃
1945年
(昭和20年)
【軍事】 1月 第4師団がタイに駐屯(終戦まで)
【空襲】 1月3日 阿倍野区に空襲(以後、空襲が相次ぐ)
【事件】 1月11日 金星丸爆発事件
【軍事】 2月 「中部軍管区司令部」設置
【空襲】 3月13日 第1次大阪大空襲(~14日)
【空襲】 6月1日 第2次大阪大空襲
【空襲】 6月7日 第3次大阪大空襲
【空襲】 6月15日 第4次大阪大空襲
【空襲】 6月26日 第5次大阪大空襲
【空襲】 7月19日 第6次大阪大空襲
【空襲】 7月24日 第7次大阪大空襲
【空襲】 8月14日 第8次大阪大空襲
【戦争】 8月15日 「ポツダム宣言」受諾(太平洋戦争終戦)
1946年
(昭和21年)
【経済】 8月1日 府内93か所の闇市閉鎖
【スポーツ】 11月1日 「第1回国体(近畿国体)」(秋季)開催(~11月3日) 
【スポーツ】 10月20日 「全日本毎日マラソン選手権」(現:びわ湖毎日マラソン)(第1回)開催
1947年
(昭和22年)
【その他】 6月5日 天皇、大阪に行幸
1948年
(昭和23年)
【事件】 4月23日 朝鮮人学校事件(死者1人、負傷者27人)
【軍事】 8月25日 進駐軍が大阪城から撤収 
1949年
(昭和24年)
【鉄道】 12月1日 京阪神急行から京阪電鉄分離
1950年
(昭和25年)
【文化】 5月31日 「千里山遊園」閉園
【スポーツ】 8月14日 「扇町プール」開設
1951年
(昭和26年)
【経済】 1月25日 「泉州銀行」設立
【経済】 9月1日 「池田銀行」設立
【経済】 6月11日 「大阪三品取引所」再開
1952年
(昭和27年)
【事件】 6月25日 吹田事件・枚方事件
1953年
(昭和28年)
【イベント】 7月25日 「天神祭」復活
【バス】 9月1日 トロリーバス開業(大阪駅-神崎橋)
1954年
(昭和29年)
1955年
(昭和30年)
1956年
(昭和31年)
【行政】 9月1日 「大阪市」が政令指定都市に移行
【文化】 10月28日 「通天閣」(2代目)開業
1957年
(昭和32年)
【経済】 この年、安藤百福氏が即席ラーメン開発開始(後の日清食品)
【経済】 9月23日 「主婦の店・大栄薬局店」(現:ダイエー1号店)開店
1958年
(昭和33年)
【経済】 2月19日 「今里新地」転廃業
【経済】 2月28日 「飛田新地」転廃業
【経済】 3月1日 「街を静かにする運動」実施(神風タクシー追放)
【空路】 3月18日 「伊丹飛行場」の接収解除により、「大阪空港」開港
【公園】 4月10日 生駒金剛国定公園指定
【経済】 10月 「大阪新歌舞伎座」開場
1959年
(昭和34年)
【空路】 7月3日 「大阪空港」が国際路線開設に伴い、「大阪国際空港」に改称
1960年
(昭和35年)
【文化】 12月1日 大阪城公園内に「市立博物館」開館
1961年
(昭和36年)
【鉄道】 4月25日 大阪環状線開通
【公園】 4月27日 「府立浜寺公園」再開
【事件】 8月1日 西成事件
1962年
(昭和37年)
【文化】 1月21日 「交通科学博物館」開館
【経済】 9月15日 「千里ニュータウン」入居開始
1963年
(昭和38年)
【道路】 1月6日 「第2阪神国道」開通
【鉄道】 4月15日 京阪電鉄が天満橋・淀屋橋間開通
【経済】 11月29日 「梅田地下センター」開業
1964年
(昭和39年)
【経済】 山木益次が「スーパー寿司・鮨桝」創業(現:「小僧寿し」)
【鉄道】 10月1日 国鉄東海道新幹線で東京-新大阪間開通
1965年
(昭和40年)
【政治】 5月15日 「近畿圏整備法」施行
1966年
(昭和41年)
【経済】 7月1日 「堂島地下センター」完成
【テレビ】 7月1日 「大阪タワー」竣工
1967年
(昭和42年)
【鉄道】 3月24日 地下鉄谷町線で東梅田-谷町4丁目間開通
【事件】 6月2日 あいりん地区騒動
1968年
(昭和43年)
【鉄道】 7月29日 地下鉄中央線で森ノ宮・深江間開通
【経済】 11月30日 「阿部野橋地下センター」開業
【鉄道】 12月17日 地下鉄谷町線で谷町4丁目-天王寺間開通
1969年
(昭和44年)
【鉄道】 3月31日 「大阪市電」廃止
【鉄道】 4月16日 地下鉄千日前線で野田阪神-桜川間開通
【鉄道】 7月25日 地下鉄千日前線で谷町9丁目-今里間開通
【経済】 11月30日 「梅田阪急3番街」開業
【鉄道】 12月6日 地下鉄中央線で本町-谷町4丁目間開通
【鉄道】 12月6日 地下鉄堺筋線で天六-動物園前間開通
1970年
(昭和45年)
【鉄道】 2月24日 地下鉄御堂筋線で新大阪-江坂間開通
【鉄道】 2月24日 北大阪急行電鉄で江坂ー万国博中央口間開通
【経済】 3月6日 大阪難波の地下街「虹のまち」開業
【鉄道】 3月15日 近鉄で上本町-難波間開通
【イベント】 3月15日 「日本万国博覧会」(大阪万博)開幕(~9月13日)
【事故】 4月8日 天六で地下鉄工事中にガス爆発事故発生
【経済】 10月 泉北ニュータウン完成
1971年
(昭和46年)
【鉄道】 4月1日 泉北高速鉄道の中百舌鳥-泉ヶ丘間開通
1972年
(昭和47年)
【鉄道】 3月15日 国鉄山陽新幹線の新大阪-岡山間開通
【火災】 5月13日 千日デパートビル火災
【鉄道】 11月9日 地下鉄四つ橋線で玉出-住之江間開通
1973年
(昭和48年)
【公害】 5月1日 大阪で光化学スモッグ注意報
【事件】 11月20日 千里ニュータウン汚職
【鉄道】 12月7日 泉北高速鉄道で栂・美木多-泉ヶ丘間開通
1974年
(昭和49年)
【文化】 4月27日 「大阪市立自然史博物館」開館
【鉄道】 5月29日 地下鉄谷町線で東梅田-都島間開通
【橋梁】 7月15日 「港大橋」開通
【経済】 11月30日 地下街「なんなんタウン」完成
1975年
(昭和50年)
【鉄道】 5月6日 阪神電鉄が北大阪線を廃止
【事件】 11月21日 三井物産ビル爆破事件
1976年
(昭和51年)
【経済】 4月16日 「梅田ダイヤビル」(通称:大阪マルビル)開業
1977年
(昭和52年)
【鉄道】 4月6日 地下鉄谷町線で都島-守口間開業
【経済】 10月1日 伊藤忠商事が安宅産業を合併
【経済】 10月 「大阪南港ポートタウン」町びらき
【文化】 10月15日 「国立国際美術館」開館
【文化】 11月15日 「国立民族学博物館」完成
1978年
(昭和53年)
【事件】 9月11日 堺・泉北コンビナート汚職
【経済】 11月3日 「なんばCITY」開業
1979年
(昭和54年)
【経済】 この年、ニュージャパン観光が「カプセルホテル・イン大阪」開業(世界初のカプセルホテル)
【文化】 1月9日 「大阪市立こども文化センター」開館
【スポーツ】 8月18日 大阪南港に人口海水浴場開設
1980年
(昭和55年)
【経済】 9月18日 「上本町ハイハイタウン」開業
【鉄道】 11月27日 地下鉄谷町線で天王寺-八尾間開通
【鉄道】 11月27日 南海電鉄が平野線を廃止
1981年
(昭和56年)
【鉄道】 3月16日 南港ポートタウン線(ニュートラム)で住之江公園-中埠頭間開通
【文化】 8月3日 「大阪府平和記念戦争資料室」開室
【文化】 11月14日 「大阪市水道資料室」開室
【鉄道】 12月2日 地下鉄千日前線の新深江-南巽間開通
1982年
(昭和57年)
【スポーツ】 1月24日 「大阪女子マラソン」(現:大阪国際女子マラソン)(第1回)開催
【事故】 8月21日 堺市の化学工場ダイセルで爆発事故
【文化】 11月6日 「大阪市立東洋陶磁美術館」開館
【事件】 11月1日 大阪府警ゲーム機汚職
【文化】 12月31日 「大阪市立北市民館」閉館
1983年
(昭和58年)
【経済】 3月24日 増田宗昭が「蔦屋書店 枚方駅前店」(現:TSUTAYA)開店
【経済】 4月27日 「アクティ大阪」開業
【イベント】 9月23日 「全国都市緑化フェア」(グリーングロー大阪)開催(~11月23日)
【イベント】 10月6日 「御堂筋パレード」(第1回)開催
1984年
(昭和59年)
【事件】 3月18日 江崎グリコ社長誘拐事件
【文化】 3月20日 「国立文楽劇場」落成
1985年
(昭和60年)
【文化】 5月10日 「心斎橋筋2丁目劇場」開場
【事件】 6月18日 豊田商事会長刺殺事件
【経済】 10月3日 「近鉄劇場」開館
【スポーツ】 10月16日 プロ野球球団「阪神タイガース」リーグ優勝
【文化】 11月11日 「大阪府公文書館」開館
【文化】 12月4日 大阪人権歴史資料館「リバティ・おおさか」開館
1986年
(昭和61年)
【行政】 1月27日 「大阪市新庁舎」竣工式
【経済】 4月11日 大阪ビジネスパーク(OBP)の「ツィン21」開業
【イベント】 8月5日 「第10回全国高等学校総合文化祭」(~8月8日)
1987年
(昭和62年)
【文化】 「なんばグランド花月」開場
1988年
(昭和63年)
【文化】 5月31日 「なんば花月」閉館
【文化】 6月28日 「大阪市公文書館」開館
1989年
(昭和64年
/平成元年)
1990年
(平成2年)
【イベント】 4月1日 「国際花と緑の博覧会」(花の万博)開催(~9月30日)
【文化】 7月20日 「海遊館」開館
1991年
(平成3年)
1992年
(平成4年)
1993年
(平成5年)
【経済】 3月25日 「梅田スカイビル」完成
1994年
(平成6年)
【経済】 「アジア太平洋トレードセンター」開業
【空路】 9月4日 「関西国際空港」開港
1995年
(平成7年)
【災害】 1月17日 阪神・淡路大震災
【政治】 11月19日 APEC開催
1996年
(平成8年)
【行政】 4月1日 「堺市」が中核市に移行
【文化】 7月20日 「ひらかたパーク」がリニューアルし、グランドオープン
1997年
(平成9年)
【スポーツ】 3月1日 「大阪ドーム」開場
1998年
(平成10年)
【経済】 10月1日 なにわ銀行と福徳銀行が合併し「なみはや銀行」と改称
1999年
(平成11年)
【文化】 3月31日 「心斎橋筋2丁目劇場」閉場
【経済】 5月 「幸福銀行」廃業届申請
【経済】 8月6日 「なみはや銀行」経営破綻
【文化】 9月 「baseよしもと」開館
2000年
(平成12年)
【経済】 9月1日 「あべのHoop」開業
2001年
(平成13年)
【経済】 2月28日 (株)京都近鉄百貨店が(株)近鉄百貨店を吸収合併し「(株)近鉄百貨店」に商号変更
【文化】 3月31日 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」開場
【行政】 4月1月 「吹田市」が特例市に移行
【行政】 4月1月 「枚方市」が特例市に移行
【行政】 4月1月 「茨木市」が特例市に移行
【行政】 4月1月 「八尾市」が特例市に移行
【行政】 4月1月 「寝屋川市」が特例市に移行
【行政】 4月1月 「豊中市」が特例市に移行
【文化】 6月5日 「大阪企業家ミュージアム」開館
【事件】 6月8日 附属池田小事件
2002年
(平成14年)
【経済】 1月 「(株)小僧寿し」が東京都豊島区に本社移転
【行政】 4月1月 「岸和田市」が特例市に移行
【スポーツ】 5月31日 日韓ワールドカップ開幕(~6月30日)(試合の一部で長居スタジアムが使用される)
2003年
(平成15年)
【行政】 4月1日 「高槻市」が中核市に移行
【経済】 10月7日 商業施設「なんばパークス」開業
2004年
(平成16年)
【スポーツ】 プロ野球球団「大阪近鉄バファローズ」がオリックス・ブルーウェーブと合併
2005年
(平成17年)
【スポーツ】 1月31日 「藤井寺球場」閉場
【行政】 2月1日 美原町が「堺市」と合併
【行政】 4月1日 「東大阪市」が中核市に移行
【スポーツ】 9月29日 プロ野球球団「阪神タイガース」リーグ優勝
2006年
(平成18年)
【イベント】 3月25日 「全国都市緑化フェア」(花・彩・祭 おおさか2006)開催(~5月28日)
【行政】 4月1日 「堺市」が中核市から政令指定都市に移行
【バス】 4月1日 京阪バスが、京阪宇治交通・京阪宇治交通田辺を吸収合併
【鉄道】 12月24日 大阪市営地下鉄今里筋線:開業
2007年
(平成19年)
【鉄道】 3月19日 大阪高速鉄道彩都線:阪大病院前駅-彩都西駅間延伸開業
【経済】 10月1日 阪急百貨店と阪神百貨店が経営統合し「エイチ・ツー・オー リテイリング(株)」発足
2008年
(平成20年)
【テレビ】 6月23日 大阪朝日放送が新社屋に移転し、「大阪タワー」使用停止(翌年、解体)
【経済】 7月8日 「くいだおれ」閉店
【経済】 9月19日 「松本引越センター」が民事再生法適用申請(10月6日に申立が棄却され、破産手続開始決定)
【事件】 10月1日 大阪個室ビデオ店放火事件
【イベント】 10月12日 「御堂筋kappo」開催(御堂筋パレードの代替イベントとして初開催)
【文化】 10月31日 「うめだ花月」閉館
【文化】 11月28日 「京橋花月」開業
2009年
(平成21年)
【鉄道】 3月20日 阪神なんば線:西九条駅-大阪難波駅間延伸開業
【文化】 6月30日 「大阪新歌舞伎座」閉館
【事件】 7月5日 此花区のパチンコ店で放火(死者5名、負傷者18名)
【イベント】 8月22日 「水都大阪2009」開催(~10月12日)
【経済】 8月26日 近鉄劇場跡地に「上本町YUFURA」グランドオープン
2010年
(平成22年)
【道路】 3月20日 第2京阪道路:全線開通
【経済】 5月1日 池田銀行と泉州銀行と合併し、「池田泉州銀行」と改称
【文化】 10月28日 「エキスポランド」が民事再生法適用申請(翌年2月に再生手続を廃止し破産手続に移行)
【行政】 12月1日 「関西広域連合」発足(大阪府、大阪市、堺市が参加)
2011年
(平成23年)
【文化】 1月1日 「5upよしもと」開業
【経済】 3月16日 アクティ大阪が増築され、「サウスゲートビルディング」として開業
【経済】 4月26日 「あべのキューズタウン」開業
【経済】 5月4日 ノースゲートビルディングが開業し、「大阪ステーションシティ」グランドオープン
【スポーツ】 10月30日 「大阪マラソン」(第1回)開催
【文化】 11月 「京橋花月」閉館
2012年
(平成24年)
【行政】 4月1日 「豊中市」が特例市から中核市に移行
【空路】 7月1日 関西国際空港と大阪国際空港が経営統合
【経済】 10月1日 新日本製鐵と住友金属工業が合併し「新日鐵住金」発足
【経済】 10月31日 超高層ビル「中之島フェスティバルタワー」竣工
【経済】 11月21日 「阪急うめだ本店」新店舗開業
2013年
(平成25年)
【経済】 1月1日 大阪証券取引所が東京証券取引所を吸収合併し、(株)日本取引所グループ(本社:東京都)に商号変更
【事件】 1月9日 大阪市立桜宮高等学校で体罰自殺事件発覚
【経済】 4月26日 「グランフロント大阪」開業
【テレビ】 9月30日 NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』放送開始(~翌3月29日)
【事件】 10月22日 阪急阪神ホテルズのホテルで食材偽装を発表(その後、全国的な社会問題となる)
【経済】 12月15日 商業施設「中之島LOVE CENTRAL」開業
【経済】 12月20日 歌謡劇場跡地に「通天閣わくわくランド」オープン
2014年
(平成26年)
【経済】 3月7日 「あべのハルカス」全面開業
【経済】 3月28日 関西圏が国家戦略特区に指定
【行政】 4月1日 「枚方市」が中核市に移行
【文化】 4月6日 「交通科学博物館」閉館
【イベント】 5月4日 「天王寺 真田幸村博」開催開始(~翌年11月(予定))
【経済】 5月29日 商業施設「エヌクラス」グランドオープン
【文化】 7月15日 USJで「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」開業
【文化】 10月23日 「グリコ」看板リニューアル
2015年
(平成27年)
【文化】 3月20日 「さかい利晶の杜」オープン

(注)月日は明治5年までは旧暦

コメント

タイトルとURLをコピーしました