明智光秀

概要

 明智光秀は、織田信長に仕え、比叡山焼き討ちなど、数々の功を挙げたが、本能寺の変で裏切り織田信長を討ち取った戦国時代の武将です。

名 前 明智 光秀 (あけち みつひで)
性 別 男性
生没年 不明~1582年7月2日(天正10年6月13日)
出生地 美濃国(現:岐阜県)
没 地
時 代 戦国安土
父 親
母 親
配偶者 煕子
子 供 明智光慶、細川ガラシャ 他
家 族
備 考

略年表

 明智光秀の人生について、簡単に分かりやすくした略年表です。

年齢 出来事
1528年(大永8年/享禄元年) 1歳 生誕
1570年(永禄13年/元亀元年) 43歳 越前攻めに従軍
1571年(元亀2年) 44歳 比叡山焼き討ち
坂本城築城
1575年(天正3年) 48歳 高屋城の戦い
長篠の戦い
1579年(天正7年) 52歳 丹波国平定
1580年(天正8年) 53歳 丹波一国(約29万石)を加増
1582年(天正10年) 55歳 本能寺の変
山崎の戦いに敗れ、敗走中に殺害

(※)年齢は、生年が1528年の場合です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました