概要
畠山義総は、名城・七尾城を築城するなど、能登畠山氏の全盛期を築いた戦国時代の大名・武将です。
名 前 | 畠山 義総 (はたけやま よしふさ) |
---|---|
性 別 | 男性 |
生没年 | 1491年(延徳3年)~1545年8月19日(天文14年7月12日) |
出生地 | 能登国(現:石川県) |
没 地 | |
時 代 | 戦国 |
父 親 | 畠山慶致 |
母 親 | 金吾御上 |
配偶者 | (正室)勧修寺政顕の娘、(継室)畠山尚誠の娘 |
子 供 | 畠山義繁、畠山義続、畠山晴俊、六角義賢室 |
家 族 | |
備 考 |
投稿
畠山義総に関する投稿です。
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。
- 新しいトピックを作成するにはログインする必要があります。
コメント