今川義元

概要

 今川義元は、「海道一の弓取り」の異名を持ち、駿河・遠江を支配したが、桶狭間の戦いで織田信長に討ち取られた戦国大名です。

名 前 今川 義元 (いまがわ よしもと)
別 名(幼名)芳菊丸、(法号)栴岳承芳
性 別 男性
生没年 1519年(永正16年)~1560年6月12日(永禄3年5月19日)
出生地 駿河国(現:静岡県)
没 地
時 代 戦国
父 親 今川氏親
母 親 寿桂尼
配偶者 (正室)定恵院
子 供 今川氏真、一月長得、嶺松院(武田義信室)、隆福院、女(牟礼勝重室)
家 族
備 考

コメント

タイトルとURLをコピーしました