概要
石川数正は、徳川家康の家臣であったが、小牧・長久手の戦いの後に出奔し豊臣秀吉に仕え、松本藩の初代藩主となった戦国武将 です。
名 前 | 石川 数正 (いしかわ かずまさ) |
---|---|
性 別 | 男性 |
生没年 | 1533年(天文2年)~1593年(文禄2年)頃 |
出生地 | 三河国(現:愛知県) |
没 地 | |
時 代 | 戦国安土桃山 |
父 親 | 石川康正 |
母 親 | 松平重吉娘 |
配偶者 | (正室)内藤義清娘 |
子 供 | 石川成綱、石川康長、石川康勝、石川政令、石川康次 |
家 族 | |
備 考 |
投稿
石川数正に関する投稿です。
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。
- 新しいトピックを作成するにはログインする必要があります。
コメント