概要
大友義鑑は、大友宗麟の父で、大内氏などと争いながら、豊前・豊後・筑後・肥後の4ヵ国に領土を拡大させるが、二階崩れの変で亡くなった戦国大名です。
名 前 | 大友 義鑑 (おおとも よしあき) |
---|---|
性 別 | 男性 |
生没年 | 1502年(文亀2年)~1550年2月28日(天文19年2月12日) |
出生地 | 豊後国(現:大分県) |
没 地 | |
時 代 | 戦国 |
父 親 | 大友義長 |
母 親 | 阿蘇惟憲の娘 |
配偶者 | (正室)大内義興の娘、(継室)坊城氏 |
子 供 | 大友義鎮、大内義長、大友塩市丸、一条房基室、河野通宣室、 吉弘鑑理室、小田部鎮元室 |
家 族 | |
備 考 |
コメント