概要
島津義久は、九州地方のほとんどを領地とし、島津氏の最盛期を築き上げた戦国大名です。
名 前 | 島津 義久 (しまづ よしひさ) |
---|---|
性 別 | 男性 |
生没年 | 1533年3月4日(天文2年2月9日)~1611年3月5日(慶長16年1月21日) |
出生地 | 薩摩国(現:鹿児島県日置市) |
没 地 | |
時 代 | 戦国安土桃山江戸 |
父 親 | 島津貴久 |
母 親 | 雪窓夫人 |
配偶者 | (正室)花舜夫人、(継室)円信院殿 |
子 供 | 平、玉姫、亀寿、(養子)島津久保、島津家久 |
家 族 | |
備 考 |
コメント