概要
玉子屋円辰は、古典芸能であった萬歳をのちの「漫才」につながるような形にし、多くの後進を育てたことから「上方漫才中興の祖」「近世漫才の祖」と言われる戦前の芸人です。
名 前 | 玉子屋 円辰 (たまごや えんたつ) |
---|---|
別 名 | (本名)西本為吉 |
性 別 | 男性 |
生没年 | 1865年7月27日(慶応元年6月5日)~1944年(昭和19年)6月19日 |
出生地 | 河内国河内郡池島村(現:大阪府東大阪市) |
没 地 | |
時 代 | 江戸明治大正昭和 |
父 親 | |
母 親 | |
配偶者 | |
子 供 | |
家 族 | |
備 考 |
コメント