豊臣秀吉

概要

 豊臣秀吉は、織田信長に仕え数々の功績を挙げ、のちに戦国時代に天下統一を果たした戦国武将・関白です。

名 前豊臣 秀吉 (とよとみ ひでよし)
別 名(別名)木下藤吉郎、羽柴秀吉
性 別男性
生没年1537年3月17日(天文6年2月6日)~1598年9月18日(慶長3年8月18日)
出生地尾張国愛知郡中村郷(現:愛知県名古屋市)
没 地伏見城(現:京都府京都市伏見区山町)
時 代戦国安土
父 親木下弥右衛門
母 親大政所
配偶者(正室)北政所、(側室)南殿、於葉の方、淀殿、南の局、松の丸殿、加賀殿、甲斐姫、三の丸殿、三条殿、姫路殿、広沢局、月桂院、香の前、円融院
子 供石松丸、一女、鶴松、豊臣秀頼
家 族
備 考

年表

豊臣秀吉に関する年表・年譜です。

年齢出来事
1537年
(天文6年)
1歳木下弥右衛門の息子として、尾張国愛知郡中村郷で生まれる
1554年
(天文23年)
18歳織田信長に仕官する。
1561年
(永禄4年)
25歳浅野長勝の養女で杉原定利の娘・ねねと結婚する
1568年
(永禄11年)
32歳観音寺城の戦い
1570年
(元亀元年)
34歳金ヶ崎の戦い
1573年
(天正元年)
37歳 小谷城の戦い
浅井領の旧領北近江三郡を与えられ、今浜を「長浜」と改め、長浜城主となる。
この頃から、羽柴姓を名乗る。
1577年
(天正5年)
41歳 10月 信貴山城の戦い
11月 手取川の戦い
1578年
(天正6年)
42歳 3月 三木合戦
4月 上月城の戦い
1582年
(天正10年)
46歳 備中高松城の戦い
6月13日 山崎の戦い
6月27日 清洲会議
1583年
(天正11年)
47歳賤ヶ岳の戦い
1584年
(天正12年)
48歳小牧・長久手の戦い
1585年
(天正13年)
49歳 3月 紀州征伐
3月 正二位、内大臣を宣下される。
6月 四国攻め
7月 従一位関白宣下、内大臣如元
1586年
(天正14年)
50歳九州征伐
1590年
(天正18年)
54歳小田原征伐
1592年
(文禄元年)
56歳文禄の役
1597年
(慶長2年)
61歳慶長の役
1598年
(慶長3年)
62歳伏見城で死去

コメント

タイトルとURLをコピーしました