柳生宗矩

概要

 柳生宗矩は、江戸時代初期に柳生新陰流(江戸柳生)を確立した剣術家・武将です。

名 前柳生 宗矩 (やぎゅう むねのり)
性 別男性
生没年1571年(元亀2年)~1646年5月11日(正保3年3月26日)
出生地大和国柳生庄(現:奈良県奈良市柳生町)
没 地
時 代戦国安土江戸
父 親
母 親
配偶者
子 供
家 族
備 考

名言

柳生宗矩による名言・至言です。

われ人に勝つ道を知らず、われに勝つ道を知る。

『葉隠』


兵法は人をきるとばかりおもふは、ひがごと也。人をきるにはあらず、悪を殺す也。一人の悪をころして、万人をいかすはかりごと也。

『兵法家伝書』


平常心をもって一切のことをなす人、是を名人と云ふ也。

『兵法家伝書』


参考

  本郷和人「名将の言葉 ─武人の生き様と美学

コメント

タイトルとURLをコピーしました