概要
千葉県で生まれたり、千葉県にゆかりのある芸術家・美術家の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
千葉県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「千葉県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | ゆかり | あさいちゅう 浅井忠 | 1856年~1907年 | 東京都 | 画家 『春畝』『収穫』などを描いた明治時代の洋画家 | ゆかり | たいがーたていし タイガー立石 | 1941年~1998年 | 福岡県 田川市 | 画家漫画家作家陶芸家 アバンギャルドな作風と行動で一時代を築き、ナンセンス漫画・コマ割り絵画なども制作した画家・漫画家・絵本作家 | ゆかり | たかはしまこと 高橋真琴 | 1934年~2024年 | 大阪府 大阪市 | 漫画家イラストレーター 少女漫画『あらしをこえて』などを描き、少女の大きな瞳の中に多くの星がきらめくというスタイルを切り開き、少女誌などの表紙・挿絵を手がけた漫画家・イラストレーター | 出身者 | なみのいはち 波の伊八 | 1751年~1824年 | 千葉県 鴨川市 | 彫刻家 多くの波を彫り「関東に行ったら波を彫るな」と言わしめた江戸時代の宮彫師 | ゆかり | ばーなーど・りーち バーナード・リーチ | 1887年~1979年 | 中国 | 陶芸家画家デザイナー 戦前より来日し、柳宗悦の民芸運動にも参加、日本とイギリスの陶芸を融合した独自の作風を開いたイギリス人陶芸家 | 出身者 | ひしかわもろのぶ 菱川師宣 | 1618年頃~1694年 | 千葉県 鋸南町 | 画家 菱川派の祖であり、浮世絵を確立した江戸時代前期の絵師 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。