概要
栃木県で生まれたり、栃木県にゆかりのある芸術家・美術家の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
栃木県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「栃木県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | 出身者![]() | あらいかんぽう 荒井寛方 | 1878年~1945年 | 栃木県 さくら市 | 画家 『乳糜供養』など仏画を中心に描き、インドのアジャンタ壁画や法隆寺金堂壁画の模写などに携わった戦前の日本画家 | 出身者![]() | こぼりともと 小堀鞆音 | 1864年~1931年 | 栃木県 佐野市 | 画家 『武士』『宇治橋合戦』などの多くの歴史画を描いた、戦前の日本画家 | 出身者![]() | たかくあいがい 高久靄崖 | 1796年~1843年 | 栃木県 那須塩原市 | 画家 『歳寒三友図』などを制作した江戸時代後期の文人画家 | 出身者![]() | たなかいっそん 田中一村 | 1908年~1977年 | 栃木県 栃木市 | 画家 奄美大島の自然の花鳥画を描いた画家 | ゆかり![]() | わぐなー・なんどーる ワグナー・ナンドール | 1922年~1997年 | ハンガリー | 彫刻家 1970年代より栃木にアトリエを構え、『哲学の庭』『ハンガリアン・コープス像』などの制作を行ったハンガリー出身の彫刻家 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。