概要
愛媛県で生まれたり、愛媛県にゆかりのあるスポーツ・芸能人の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
愛媛県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「愛媛県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | 出身者![]() | いのうえまさお 井上正夫 | 1881年~1950年 | 愛媛県 砥部町 | 俳優 戦前に、芸術的な大衆演劇を目指し、井上演劇道場を作った俳優 | 出身者![]() | かげうらまさる 景浦将 | 1915年~1945年 | 愛媛県 松山市 | スポーツ選手 プロ野球球団「大阪タイガース」(現:阪神タイガース)で打者として活躍し、巨人のエース・沢村栄治を名勝負を繰り広げたプロ野球選手 | 出身者![]() | こんどうとしのり 近藤等則 | 1948年~2020年 | 愛媛県 今治市 | 演奏家 国内外で活躍したトランペット奏者 | 出身者![]() | たかみちか 高見知佳 | 1962年~2022年 | 愛媛県 新居浜市 | タレント歌手女優 アイドル歌手としてデビューし、テレビ番組『スタジオパークからこんにちは』などで司会も務めたタレント・歌手・女優 | 出身者![]() | ばばぶんこう 馬場文耕 | 1718年~1759年 | 愛媛県 | 講談師 世話物講談を開拓し、「近世講談の祖」とも評価される江戸時代中期の講釈師 | 出身者![]() | ふじたもとじ 藤田元司 | 1931年~2006年 | 愛媛県 新居浜市 | スポーツ選手スポーツ監督スポーツ指導者解説者 プロ野球球団「読売ジャイアンツ」の中心投手として活躍し、引退後は読売ジャイアンツを4度のリーグ優勝に導いたプロ野球選手・監督 | 出身者![]() | ふるさわけんじ 古沢憲司 | 1948年~2023年 | 愛媛県 新居浜市 | スポーツ選手スポーツ指導者解説者 戦後最年少の16歳3カ月で1軍デビュー、「少年速球王」と呼ばれ、プロ野球球団「阪神タイガース」「西武ライオンズ 」「広島東洋カープ」で活躍したプロ野球投手 | 出身者![]() | まえだやまえいごろう 前田山英五郎 | 1914年~1971年 | 愛媛県 八幡浜市 | 力士 休場中に野球観戦し批判された「シールズ事件」で横綱をクビになったが、ハワイ巡業の実現など、大相撲の国際化を行った第39代横綱 | 出身者![]() | ますだなおひろ 升田尚宏 | 1966年~2022年 | 愛媛県 松前町 | アナウンサー NHK・TBSテレビで、スポーツ・ニュース・ナレーションなどを担当したアナウンサー | ゆかり![]() | まつやまけいこ 松山恵子 | 1937年~2006年 | 福岡県 北九州市 | 歌手 1950年代に『十九の浮草』『だから言ったじゃないの』『お別れ公衆電話』などのヒット曲を飛ばした歌手 | 出身者![]() | まるやまさだお 丸山定夫 | 1901年~1945年 | 愛媛県 松山市 | 俳優 新劇の発展に貢献し、原爆により壊滅した移動演劇「桜隊」の隊長を務めた戦前の俳優 | 出身者![]() | みやうちじゅん 宮内淳 | 1950年~2020年 | 愛媛県 松前町 | 俳優 ドラマ『太陽にほえろ!』のボン役などで知られる俳優 | 出身者![]() | よこやまたかし 横山たかし | 1948年~2019年 | 愛媛県 松前町 | 芸人 漫才コンビ「横山たかし・ひろし」として、「おぼっちゃま」風のキャラクターによるホラ吹き漫才で親しまれた漫才師 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。