熊本県のスポーツ・芸能人

概要

 熊本県で生まれたり、熊本県にゆかりのあるスポーツ・芸能人の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

  熊本県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「熊本県の人物」をご覧ください。

一覧

名前出没年出身地概要
出身者

うしじまたつくま

牛島辰熊
1904年~1985年熊本県
熊本市
柔道家スポーツ指導者

木村政彦の師匠として知られ、現役時代は、その圧倒的な強さと気の荒さから「鬼の牛島」と呼ばれた昭和の柔道家

出身者

えすぱーいとう

エスパー伊東
1960年~2024年熊本県
南小国町
芸人タレント

「高能力者」「高能力パフォーマー」と称し、黒タイツに上半身裸のいでたちで、ボストンバッグの中に入り込むなど、体を張った芸で、数々のバラエティ番組でも活躍したお笑い芸人

ゆかり

えとうしんいち

江藤慎一
1937年~2008年福岡県
北九州市
スポーツ選手スポーツ監督解説者

プロ野球球団「中日ドラゴンズ」や「ロッテオリオンズ」などで活躍し、打者として名球会入りしたプロ野球選手

出身者

かなくりしそう

金栗四三
1891年~1983年熊本県
和水町
スポーツ選手教育者

オリンピックに日本代表として参加、箱根駅伝の開催に尽力するなど、日本のマラソン界の発展に寄与したマラソン選手

出身者

かわかみてつはる

川上哲治
1920年~2013年熊本県
人吉市
スポーツ選手スポーツ監督解説者

現役時代には「打撃の神様」と呼ばれ、監督時代には読売ジャイアンツをV9に導いたプロ野球選手・監督

出身者

きむらまさひこ

木村政彦
1917年~1993年熊本県
熊本市
柔道家レスラースポーツ監督

「鬼の木村」の異名をもち、15年間不敗のまま引退し、「木村の前に木村なく、木村の後に木村なし」と言われた柔道家・プロレスラー

出身者

こばたけし

古葉竹識
1936年~2021年熊本県
熊本市
スポーツ監督スポーツ選手

プロ野球球団「広島東洋カープ」を球団史上初のリーグ優勝・日本一に導いたプロ野球監督・選手

出身者

ざいついちろう

財津一郎
1934年~2023年熊本県
熊本市
俳優タレント

「キビシーッ!」「してチョーダィ!」などのギャグで親しまれ、長年にもわたる「タケモトピアノ」のCMでも知られた俳優・コメディアン

出身者

しまだようこ

島田陽子
1953年~2022年熊本県
熊本市
女優

ドラマ『続・氷点』や映画『将軍 SHŌGUN』などに出演し、ヘアヌード写真集でも話題となった女優

出身者

しらぬいこうえもん

不知火光右衛門
1825年~1879年熊本県
大津町
力士

第11代横綱で、横綱土俵入りの不知火型を考案したとされる江戸時代後期の大相撲力士

出身者

しらぬいだくえもん

不知火諾右衛門
1801年~1854年熊本県
宇土市
力士

第8代横綱となったが、下位番付へ陥落した江戸時代後期の大相撲力士

出身者

とうじょうしん

東城しん
1949年~2022年熊本県
水俣市
芸人

お笑いコンビ「Wモアモア」の1人として活動した漫才師

ゆかり

ときたふじお

常田富士男
1937年~2018年長野県
木島平村
俳優声優

数多くの映画・ドラマで活躍するとともに、アニメ『まんが日本昔ばなし』のアテレコなどでも知られる名脇役

出身者

としいとう

敏いとう
1941年~2024年熊本県
歌手作曲家

ムード歌謡グループ「敏いとうとハッピー&ブルー」のリーダーで、1970年代に『よせばいいのに』『星降る街角』『他人じゃないの』などのヒットを飛ばした人物

出身者

はらてつお

原哲男
1934年~2013年熊本県
熊本市
芸人俳優

吉本新喜劇で活躍し、「誰がカバやねん」「死なん程度に殺したる」のギャグで知られたお笑い芸人・俳優

出身者

ばってんあらかわ

ばってん荒川
1937年~2006年熊本県
熊本市
俳優タレント歌手

肥後にわか役者であり、九州地方を中心に活躍したローカルタレント

出身者

やしろあき

八代亜紀
1950年~2023年熊本県
八代市
歌手

独特のハスキーで深みのある歌声と表現力で多くの人々を魅了、『舟唄』や『雨の慕情』など、昭和を代表するヒット曲を歌った演歌歌手

出身者

りゅうちしゅう

笠智衆
1904年~1993年熊本県
玉名市
俳優

映画『晩春』『東京物語』『秋刀魚の味』など、小津安二郎作品に数多く出演するなどした、昭和の名脇役

出身者

ろいやるこばやし

ロイヤル小林
1949年~2020年熊本県
ボクサー

「KO仕掛人」の異名をもったWBC世界ジュニアフェザー級チャンピオン


 他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました