概要
愛知県で生まれたり、愛知県にゆかりのある実業家・経営者の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
愛知県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「愛知県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | 出身者 | かにえいちたろう 蟹江一太郎 | 1875年~1971年 | 愛知県 東海市 | 実業家 食品メーカー「カゴメ」の創業者 | 出身者 | そうまはんじ 相馬半治 | 1869年~1946年 | 愛知県 犬山市 | 実業家 大正時代に製糖会社「明治製糖」(現:DM三井製糖ホールディングス)の設立に携わり、砂糖業界四巨頭の一人と言われた実業家 | 出身者 | たじまみちじ 田島道治 | 1885年~1968年 | 愛知県 名古屋市 | 官僚実業家 第2代宮内府長官・初代宮内庁長官を歴任し、GHQの占領下で宮中改革に尽力した人物 | ゆかり | とよだきいちろう 豊田喜一郎 | 1894年~1952年 | 静岡県 湖西市 | 実業家 豊田佐吉の子で、豊田自動織機製作所内に自動車製作部門を設立し、自動車メーカー「トヨタ自動車」の礎を築いた実業家 | ゆかり | とよださきち 豊田佐吉 | 1867年~1930年 | 静岡県 湖西市 | 実業家発明家 豊田式汽力織機などを開発し、トヨタグループの礎を築いた実業家・発明家 | 出身者 | とよだしょういちろう 豊田章一郎 | 1925年~2023年 | 愛知県 名古屋市 | 実業家 自動車メーカー「トヨタ自動車」の社長として、世界的な自動車メーカーに押し上げた実業家 | 出身者 | なかがわかへえ 中川嘉兵衛 | 1817年~1897年 | 愛知県 岡崎市 | 実業家 明治時代に「横浜氷会社」(現:ニチレイ)を設立し、天然氷「函館氷」を商品化した実業家 | 出身者 | なかしまとういちろう 中島董一郎 | 1883年~1973年 | 愛知県 西尾市 | 実業家 食品メーカー「キューピー」の創業者 | 出身者 | なかのまたざえもん 中野又左衛門(初代) | 1756年~1828年 | 愛知県 半田市 | 実業家 江戸で寿司の流行を見て酒造業のかたわら、粕酢の製造をはじめ、調味料・納豆メーカー「ミツカン」の基礎を作った経営者・創業者 | 出身者 | もりたあきお 盛田昭夫 | 1921年~1999年 | 愛知県 名古屋市 | 実業家技術者 井深大と共に、電機メーカー「ソニー」を創業した実業家 | ゆかり | もりむらいちざえもん 森村市左衛門(6代) | 1839年~1919年 | 東京都 中央区 | 実業家社会事業家 明治時代に、海外との陶磁器の貿易で財を成した陶磁器メーカー「日本陶器」(現:ノリタケカンパニーリミテド)の創業者 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。