北海道の実業家・経営者

概要

 北海道で生まれたり、北海道にゆかりのある実業家・経営者の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

  北海道の出身者・ゆかりのある人物全体については、「北海道の人物」をご覧ください。

一覧

名前出没年出身地概要
ゆかり

いしみずいさお

石水勲
1944年~2021年中国
実業家

製菓メーカー「石屋製菓」の創業者・石水幸安の長男で、「石屋製菓」を北海道を代表する菓子メーカーに成長させた実業家

出身者

いしみずゆきやす

石水幸安
1917年~1985年北海道
深川市
実業家

洋菓子『白い恋人』などで知られる菓子メーカー「石屋製菓」の創業者

出身者

いわたさとる

岩田聡
1959年~2015年北海道
札幌市
実業家プログラマー

任天堂の社長として、ゲーム機「ニンテンドーDS」「Wii」などをヒットさせた実業家・プログラマー

出身者

おおたかんいち

太田寛一
1915年~1984年北海道
帯広市
実業家

乳業メーカー「よつ葉乳業」の創業者1人で、ホクレンや全農の会長なども務め、北海道の酪農の発展に尽力した実業家

出身者

かじまき

鍜治真起
1951年~2021年北海道
札幌市
実業家

出版社「ニコリ」の創設者で、「数独の父」とも呼ばれた人物

出身者

かもりかつお

加森勝雄
1907年~1998年北海道
帯広市
実業家

登別クマ牧場の解説などを行った観光会社「加森観光」の創業者

ゆかり

くらくまつえもん

工楽松右衛門
1743年~1812年兵庫県
高砂市
発明家技術者実業家

帆布を発明するとともに、択捉島の埠頭や箱館のドックを築造した実業家

出身者

こいけそうこう

小池聰行
1932年~2001年北海道
新ひだか町
実業家

音楽情報サービスなどを提供する「オリコン」の創業者

出身者

さとむらりゅういち

里村龍一
1949年~2021年北海道
釧路市
作詞家実業家

演歌『望郷じょんから』『雨酒場』『初恋列車』などを制作した作詞家

出身者

しかないのぶたか

鹿内信隆
1911年~1990年北海道
由仁町
実業家

メディアグループ「フジサンケイグループ」を築き上げた実業家

ゆかり

しまもととおる

島本融
1904年~1976年京都府
城陽市
実業家銀行家官僚

初代頭取として「北海道銀行」を急成長させるとともに、「札幌市民交響楽団」(現:札幌交響楽団)の設立に尽力するなどを行った実業家・官僚

ゆかり

たけつるまさたか

竹鶴政孝
1894年~1979年広島県
竹原市
実業家

「日本のウイスキーの父」と呼ばれた洋酒メーカー「ニッカウヰスキー」の創業者

ゆかり

つしまかさぶろう

対馬嘉三郎
1836年~1914年青森県
弘前市
実業家議員首長役人藩士

醸造業「興成社」、商社「大有社」、電力会社「北海道電燈舎」などの設立に携わり、札幌の誕生に尽力した実業家・政治家

ゆかり

なかがわかへえ

中川嘉兵衛
1817年~1897年愛知県
岡崎市
実業家

明治時代に「横浜氷会社」(現:ニチレイ)を設立し、天然氷「函館氷」を商品化した実業家

出身者

ほしただひこ

保志忠彦
1938年~2019年北海道
実業家

カラオケ会社「第一興商」の創業者

出身者

まつだまさたけ

松田昌士
1936年~2020年北海道
北見市
実業家

「国鉄改革3人組」の1人とされ、「日本国有鉄道」(国鉄)の分割民営化に尽力した実業家

ゆかり

よだべんぞう

依田勉三
1853年~1925年静岡県
松崎町
実業家

「晩成社」を率いて北海道の開拓を行い、「十勝開拓の父」と呼ばれた実業家・開拓者


 他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました