概要
栃木県で生まれたり、栃木県にゆかりのある実業家・経営者の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
栃木県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「栃木県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | 出身者![]() | いぶかまさる 井深大 | 1908年~1997年 | 栃木県 日光市 | 実業家技術者 盛田昭夫と共に、電機メーカー「ソニー」を創業した実業家・技術者 | 出身者![]() | おおいでかずひろ 大出一博 | 1942年~2023年 | 栃木県 | プロデューサー実業家 「SUNデザイン研究所」を設立し、多くのスタイリストを養成するとともに、国内外のデザイナーのファッションショーのプロデュースを手掛けたファッションプロデューサー・実業家 | 出身者![]() | おだいらなみへい 小平浪平 | 1874年~1951年 | 栃木県 栃木市 | 実業家技術者 国産初の5馬力誘導電動機を完成させた、電気機器メーカー「日立製作所」の創業者 | ゆかり![]() | おばたたかまさ 小幡高政 | 1817年~1906年 | 山口県 山口市 | 実業家銀行家首長官僚藩士 明治時代に、宇都宮県参事・小倉県参事などを務めた後、萩の産業振興に尽力し萩にナツミカン栽培を広めた実業家 | 出身者![]() | きくちひろみ 菊池寛実 | 1885年~1967年 | 栃木県 | 実業家 戦前に「三友炭鉱」「高萩炭鉱」などを創業し、一時期「日本の三大億万長者」の一人に数えられた実業家 | 出身者![]() | こぼりやすざぶろう 小堀保三郎 | 1899年~1975年 | 栃木県 上三川町 | 実業家技術者 自動車のエアバッグを日本で先駆けて発明したが実用化に至らず亡くなった実業家・技術者 | 出身者![]() | とのおかりすけ 殿岡利助(3代) | 1883年~1952年 | 栃木県 足利市 | 実業家議員 家業である織物業を引き継ぎ、足利のトリコット産業の育成に貢献するとともに、ゴム履物製造業「興国化学工業 (株) 」(現:アキレス(株))を創業した実業家・政治家 | 出身者![]() | ふなさかひろし 舩坂弘 | 1920年~2006年 | 栃木県 栃木市 | 軍人実業家 アンガウルの戦いで活躍し、「不死身の分隊長」とも言われた帝国陸軍軍人 | 出身者![]() | やいたたけし 矢板武 | 1849年~1922年 | 栃木県 矢板市 | 実業家銀行家議員 明治時代に那須疏水の開削などを行った実業家・政治家 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。