青森県の人物

概要

 青森県の出身者や青森県にゆかりのある人物の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

一覧

名前出没年出身地概要
出身者

あきたうじゃく

秋田雨雀
1883年~1962年青森県
黒石市
作家劇作家活動家

プロレタリア演劇運動を進めるとともに、童話『太陽と花園』なども著した劇作家・童話作家

出身者

あけもときょうせい

明本京静
1905年~1972年青森県
黒石市
作詞家作曲家

戦前は戦時歌謡『父よあなたは強かった』『あゝ紅の血は燃ゆる』などを制作し、戦後は『武田節』『憲法改正の歌』などを制作した作詞家・作曲家

出身者

あわやのりこ

淡谷のり子
1907年~1999年青森県
青森市
歌手

日本のシャンソン界の先駆者で、『私此頃憂鬱よ』『別れのブルース』などのヒットで、「ブルースの女王」と呼ばれた歌手

出身者

いざわはちろう

井沢八郎
1937年~2007年青森県
弘前市
歌手

『あゝ上野駅』『男傘』『北海の満月』などのヒットで知られる演歌歌手

出身者

いしかわたかのぶ

石川高信
1495年~不明青森県
武将

南部氏の家臣で、石川城主として、反乱の鎮圧などを行い、津軽地方を治めた戦国武将

出身者

いしざかようじろう

石坂洋次郎
1900年~1986年青森県
弘前市
作家

戦後に、『青い山脈』『陽のあたる坂道』などを著し、青春物で国民的な人気を博した小説家

出身者

いしだてもりぞう

石館守三
1901年~1996年青森県
青森市
学者

ハンセン病治療薬「プロミン」を合成し、ハンセン病患者を救い、日本初のがん化学療法剤ナイトロミンを創製した薬学者

出身者

いちのへなおぞう

一戸直蔵
1878年~1920年青森県
つがる市
学者ジャーナリスト

日本で最初に変光星の観測を行い、学術雑誌『現代之科学』の発行なども行った明治時代の天文学者

出身者

いわおかとくべえ

岩岡徳兵衛
1900年~1965年青森県
八戸市
首長議長議員

新産業都市の指定、八戸工業高等専門学校の誘致など、八戸市の工業化に尽力した八戸市長

ゆかり

いんどうよりもり

犬童頼兄
1568年~1655年熊本県
武将藩士

相良氏の家臣で、筆頭家老として相良氏の執務を担ったが、失脚し弘前に流刑となった戦国武将

出身者

えぐちたかや

江口隆哉
1900年~1977年青森県
野辺地町
舞踏家

ドイツでモダン・ダンスを学び、日本にモダン・ダンスを定着させた舞踏家

ゆかり

おおまちけいげつ

大町桂月
1869年~1925年高知県
高知市
作家評論家詩人

和漢混在の独特な美文の紀行文や随筆などを著した人物

出身者

おぐにひでお

小国英雄
1904年~1996年青森県
八戸市
脚本家

映画『生きる』『赤ひげ』『乱』など、マキノ正博や黒澤明の映画など、数多くの作品を手掛けた脚本家

出身者

かがみさときよじ

鏡里喜代治
1923年~2004年青森県
三戸町
力士

第42代横綱となった大相撲力士

出身者

かつらぶんらく

桂文楽(8代)
1892年~1971年青森県
五所川原市
落語家

戦後の名人の1人で、「黒門町」「黒門町の師匠」「黒門町の文楽」などと呼ばれ、人気を博した落語家

出身者

かとうともひろ

加藤智大
1982年~2022年青森県
五所川原市
犯罪者

通り魔殺傷事件「秋葉原通り魔事件」を起こした人物

出身者

かわしまゆうぞう

川島雄三
1918年~1963年青森県
むつ市
映画監督

『幕末太陽傳』『貸間あり』『雁の寺』などを制作した映画監督

出身者

かんだしげお

神田重雄
1874年~1947年青森県
八戸市
首長議員

戦前に八戸港の修築に尽力し、名市長と讃えられた八戸市長

出身者

きくちしゅんすけ

菊池俊輔
1931年~2021年青森県
弘前市
作曲家

テレビドラマ『仮面ライダーシリーズ』やアニメ『ドラえもん』など、数多くのテレビ・映画などの劇伴・主題歌を手掛けた作曲家・編曲家

出身者

きくちたてえ

菊池楯衛
1846年~1918年青森県
弘前市
農家

青森で初めてりんごの苗木配布や試植などを行い、青森りんごの開祖といわれる明治時代の園芸家


 他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました