概要
福岡県の出身者や福岡県にゆかりのある人物の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | 出身者![]() | あおきしげる 青木繁 | 1882年~1911年 | 福岡県 久留米市 | 画家 『海の幸』で知られ、明治時代の日本絵画のロマン主義的傾向を代表する洋画家 | 出身者![]() | あおきつるこ 青木鶴子 | 1889年~1961年 | 福岡県 福岡市 | 女優 早川雪洲の妻で、サイレント映画時代の1910年代に、スター女優の1人としてハリウッドで活躍した女優 | 出身者![]() | あおやぎまさし 青柳政司 | 1956年~2022年 | 福岡県 | 空手家レスラー 空手道場「誠心会館」の館長で、「青柳館長」の名で親しまれた空手家・プロレスラー | 出身者![]() | あおやましんじ 青山真治 | 1964年~2022年 | 福岡県 北九州市 | 映画監督作家 映画『EUREKA』『東京公園』『共喰い』などを制作した映画監督 | 出身者![]() | あかさかこうめ 赤坂小梅 | 1906年~1992年 | 福岡県 川崎町 | 歌手芸妓 | 出身者![]() | あかしもとじろう 明石元二郎 | 1864年~1919年 | 福岡県 福岡市 | 軍人スパイ 日露戦争のとき、ロシア革命派を支援する諜報活動を行い、後に台湾総督となった帝国陸軍軍人 | 出身者![]() | あかまつかなめ 赤松要 | 1896年~1974年 | 福岡県 久留米市 | 学者 途上国による先進国へのキャッチアップ過程を説明した「雁行形態論」などを提唱した経済学者 | 出身者![]() | あきづきふみたね 秋月文種 | 1512年~1557年 | 福岡県 | 武将 大内氏・大友氏に仕えていたが、毛利氏の調略で、大友氏に反旗を翻し、攻められた自刃した戦国武将 | ゆかり![]() | あずさみちよ 梓みちよ | 1943年~2020年 | 韓国 | 歌手 『こんにちは赤ちゃん』『二人でお酒を』など、1960年・1970年代を中心にヒットを飛ばした歌手 | 出身者![]() | あそうたかきち 麻生太賀吉 | 1911年~1980年 | 福岡県 飯塚市 | 実業家議員 「麻生セメント」の社長など、麻生グループのトップを務めるとともに、吉田茂の側近として政界と財界のパイプ役を務めた実業家 | 出身者![]() | あそうたきち 麻生太吉 | 1857年~1933年 | 福岡県 飯塚市 | 実業家議員 明治・大正時代に、炭山開発などを行ない、「麻生財閥」を創始した実業家・政治家 | 出身者![]() | あまもとひでよ 天本英世 | 1926年~2003年 | 福岡県 北九州市 | 俳優タレント 特撮ドラマ『仮面ライダー』で死神博士役、テレビ番組『たけし・逸見の平成教育委員会』などの出演で知られる俳優 | 出身者![]() | あゆかわまこと 鮎川誠 | 1948年~2023年 | 福岡県 久留米市 | 演奏家歌手作曲家 ロックバンド「シーナ&ザ・ロケッツ」のリーダーとして活躍したギタリスト | ゆかり![]() | あゆかわよしすけ 鮎川義介 | 1880年11月6日~1967年 | 山口県 山口市 | 実業家議員 戦前、日産コンツェルンを築き上げた実業家 | 出身者![]() | いくたえつこ 生田悦子 | 1947年~2018年 | 福岡県 福岡市 | 女優タレント テレビドラマ『白い巨塔』、バラエティ番組『欽ドン! 良い子悪い子普通の子』などで活躍した女優・タレント | 出身者![]() | いくはらあきひろ 生原昭宏 | 1937年~1992年 | 福岡県 香春町 | その他 1965年に渡米し、ドジャースなどで働く中で、人脈を築き、日米野球交流に尽力した人物 | 出身者![]() | いしはらつねじろう 石原雅二郎 | 1888年~1946年 | 福岡県 北九州市 | 首長官僚教育者警察官 戦前は山形県知事・千葉県知事などを務め、戦後は津市長を務めた政治家・官僚 | 出身者![]() | いしばししょうじろう 石橋正二郎 | 1889年~1976年 | 福岡県 久留米市 | 実業家 タイヤメーカー「ブリヂストンタイヤ」(現:ブリヂストン)の創業者 | 出身者![]() | いずみようすけ 和泉要助 | 1829年~1900年 | 福岡県 直方市 | 発明家 鈴木徳次郎・高山幸助と共に、人力車を発明した明治時代の発明家 | 出身者![]() | いでみつさぞう 出光佐三 | 1885年~1981年 | 福岡県 宗像市 | 実業家議員 石油会社「出光興産」の創業者で、日章丸事件を起こすなどした実業家 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。