愛知県の学者・研究者・教育者

概要

 愛知県で生まれたり、愛知県にゆかりのある学者・研究者・教育者の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

  愛知県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「愛知県の人物」をご覧ください。

一覧

名前出没年出身地概要
出身者

いえながさぶろう

家永三郎
1913年~2002年愛知県
名古屋市
学者

古代から近代にいたる日本思想史を研究し、いわゆる「家永教科書裁判」として3度にわたる教科書裁判を起こしたことでも知られる歴史学者

出身者

いとうまさお

伊藤正男
1928年~2018年愛知県
名古屋市
学者

小脳研究の世界的権威として知られた生理学者

ゆかり

おおくらながつね

大蔵永常
1768年~不明大分県
日田市
学者

江戸時代の三大農学者の一人で、『農家益』など多くの農業書を著し、三河国田原藩産物御用掛や遠江国浜松藩の興産方を務めた農学者

出身者

おおはらゆうがく

大原幽学
1797年~1858年愛知県
学者

長部村(現:千葉県旭市)を拠点に、世界で初めて先祖株組合という農業協同組合を創設した、江戸時代後期の農学者

出身者

おぜほあん

小瀬甫庵
1564年~1640年愛知県
学者

『太閤記』『信長記』などの著者として知られる儒学者・医師

出身者

かとうとうくろう

加藤唐九郎
1897年~1985年愛知県
瀬戸市
陶芸家研究家

贋作をつくり、「永仁の壺事件」を起こした陶芸家・陶芸研究家

出身者

かなもりとくじろう

金森徳次郎
1886年~1959年愛知県
名古屋市
大臣議員官僚学者

憲法担当国務大臣として、日本国憲法の制定に尽力した政治家・憲法学者・官僚

ゆかり

かわいまさを

河合雅雄
1924年~2021年兵庫県
丹波篠山市
学者

サル学の世界的権威で京都大学霊長類研究所所長や日本モンキーセンター所長などを歴任した霊長類学者

出身者

こしばまさとし

小柴昌俊
1926年~2020年愛知県
豊橋市
学者

太陽系外で発生したニュートリノの観測に成功し、ノーベル物理学賞を受賞した物理学者・天文学者

出身者

すがえますみ

菅江真澄
1754年~1829年愛知県
豊橋市
学者作家

旅日記『菅江真澄遊覧記』や秋田藩の地誌などを著した江戸後期の国学者・紀行家

ゆかり

たぶちじゅろう

田淵寿郎
1890年~1974年広島県
大竹市
学者

戦前は全国各地の河川事業に、戦後は名古屋の復興・新たな都市づくりに尽力した土木技術者

出身者

とやましげひこ

外山滋比古
1923年~2020年愛知県
西尾市
学者評論家

『思考の整理学』などの著作で知られる英文学者・評論家

出身者

ながたたけし

永田武
1913年~1991年愛知県
岡崎市
学者

第一次南極地域観測隊で隊長を務め、昭和基地の建設を指揮するなどした地球物理学者

出身者

ながたまさよし

永田雅宜
1927年~2008年愛知県
大府市
学者

ヒルベルトの第14問題を反例を用いて証明するなど、代数幾何学で大きな業績を残した数学者

出身者

はせがわかずお

長谷川和夫
1929年~2021年愛知県
春日井市
学者医者

「長谷川式認知症スケール」を作成するなど、認知症医療の第一人者であり、自らも認知症になったことを公表した医学者・精神科医

出身者

ふじなみごういち

藤浪剛一
1880年~1942年愛知県
名古屋市
学者医者

レントゲン学の第一人者で、レントゲン学や温泉医学などに業績を残した戦前の医学者

出身者

ほそいへいしゅう

細井平洲
1728年~1801年愛知県
東海市
学者

上杉鷹山の師として知られ、私塾「嚶鳴館」を開き、身分に関係なく学問を広めたり、尾張藩校「明倫堂」の督学となるなどした江戸時代の儒学者

出身者

ますかわとしひで

益川敏英
1940年~2021年愛知県
名古屋市
学者

「小林・益川理論」によりノーベル物理学賞を受賞した理論物理学者

ゆかり

わたなべかざん

渡辺崋山
1793年~1841年東京都
千代田区
学者画家藩士

モリソン号事件にあたり幕府の政策を批判し蛮社の獄で捕えられ、自害した蘭学者・画家・田原藩家老


 他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました