概要
島根県で生まれたり、島根県にゆかりのある学者・研究者・教育者の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
島根県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「島根県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | ゆかり | こいずみやくも 小泉八雲 | 1850年~1904年 | ギリシア | 作家学者ジャーナリスト 怪奇文学作品集『怪談』などで知られる明治時代の小説家・学者 | 出身者 | したもりさだむ 下森定 | 1937年~2021年 | 島根県 | 学者 債権者取消権・安全配慮義務など、契約責任の研究を行った民法学者 | 出身者 | たわらくにいち 俵国一 | 1872年~1958年 | 島根県 | 学者 和銅や日本刀研究で業績を残した冶金学者 | 出身者 | にし あまね 西 周 | 1829年~1897年 | 島根県 津和野町 | 学者思想家議員教育者官僚 明六社の結成に携わり、日本に西洋思想の導入などを行った明治時代の思想家 | 出身者 | ふくばはやと 福羽逸人 | 1856年~1921年 | 島根県 | 官僚学者造園家 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。