概要
静岡県で生まれたり、静岡県にゆかりのある政治家・官僚の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
静岡県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「静岡県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | 出身者![]() | かつまたせいいち 勝間田清一 | 1908年~1989年 | 静岡県 御殿場市 | 議員スパイ 日本社会党委員長や衆議院副議長などを歴任し、ソビエト連邦KGBのスパイともされる政治家 | ゆかり![]() | せきぐちたかよし 関口隆吉 | 1836年~1889年 | 東京都 墨田区 | 首長官僚幕臣 山口県県令時代には萩の乱を鎮圧し、静岡県知事として静岡県内初の女子教育機関「静岡女学校」の設立などを行った政治家・幕臣 | ゆかり![]() | せんげたかとみ 千家尊福 | 1845年~1918年 | 島根県 | 神職大臣首長議員 | ゆかり![]() | とくがわいえさと 徳川家達 | 1863年~1940年 | 東京都 千代田区 | 議長議員首長 徳川家第16代当主で、貴族院議長やワシントン軍縮会議全権委員などを務めた人物 | ゆかり![]() | やまおかてっしゅう 山岡鉄舟 | 1836年~1888年 | 東京都 墨田区 | 幕臣剣術家官僚首長 一刀正伝無刀流の開祖で、幕臣として江戸無血開城の立役者となった「幕末の三舟」の一人 | ゆかり![]() | よねやまうめきち 米山梅吉 | 1868年~1946年 | 東京都 | 実業家銀行家議員 大正時代に、日本に初めてロータリークラブを設立した銀行家 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。