概要
山梨県で生まれたり、山梨県にゆかりのある政治家・官僚の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
山梨県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「山梨県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | ゆかり![]() | いしばしたんざん 石橋湛山 | 1884年~1973年 | 東京都 港区 | 大臣議員ジャーナリスト 戦前にはジャーナリストとして『東洋経済新報』で日本の植民地政策を批判するなどし、戦後に内閣総理大臣に就いた政治家・ジャーナリスト | 出身者![]() | かねまるしん 金丸信 | 1914年~1996年 | 山梨県 南アルプス市 | 大臣議員 自由民主党幹事長、自由民主党副総裁などを務め、政界のドンと言われたが、「金丸事件」で逮捕された政治家 | 出身者![]() | こばやしいちぞう 小林一三 | 1873年~1957年 | 山梨県 韮崎市 | 実業家大臣議員 | 出身者![]() | ねづかいちろう 根津嘉一郎(初代) | 1860年~1940年 | 山梨県 山梨市 | 実業家議員教育者茶人 甲州財閥の1人で、資本関係をもった鉄道会社が25 社にものぼり「鉄道王」と呼ばれた戦前の実業家 | 出身者![]() | ひろせひさただ 広瀬久忠 | 1889年~1974年 | 山梨県 甲州市 | 大臣議員首長官僚 自主憲法期成議員同盟の初代会長で、憲法の改憲を主張した政治家 | ゆかり![]() | ふじむらしろう 藤村紫朗 | 1845年~1909年 | 熊本県 熊本市 | 官僚首長議員 明治初期に道路改修や殖産興業の推進などを行った山梨県令(山梨県知事) | 出身者![]() | ほりうちりょうへい 堀内良平 | 1870年~1944年 | 山梨県 笛吹市 | 実業家議員作家 「富士身延鉄道」(現:身延線)、「富士山麓電気鉄道」(現:富士急行)の創設などを行った実業家・政治家 | ゆかり![]() | ほんまとしお 本間利雄 | 1877年~1970年 | 山形県 | 首長官僚警察官実業家 長野県知事としてブラジル移民の推進などを、山梨県知事として地方病撲滅などに尽力した内務官僚・実業家 | 出身者![]() | やまもとたかひこ 山本栄彦 | 1935年~2023年 | 山梨県 甲府市 | 首長 平成時代に、甲府市長を3期11年、山梨県知事を1期務めた政治家 | 出身者![]() | わかおたみぞう 若尾民造 | 1854年~1917年 | 山梨県 甲府市 | 首長実業家 実業家としては若尾逸平の跡を継ぎ、甲府市長として増設師団の兵営誘致に尽力した明治・大正時代の人物 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。