概要
福岡県で生まれたり、福岡県にゆかりのある著作家の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
福岡県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「福岡県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | 出身者 | あおやましんじ 青山真治 | 1964年~2022年 | 福岡県 北九州市 | 映画監督作家 映画『EUREKA』『東京公園』『共喰い』などを制作した映画監督 | 出身者 | いのうえてつじろう 井上哲次郎 | 1856年~1944年 | 福岡県 太宰府市 | 学者詩人 明治時代に、ドイツ観念論哲学を日本に紹介し、帝国大学で日本人初の哲学教授となった哲学者・詩人 | 出身者 | いのうえみつはる 井上光晴 | 1926年~1992年 | 福岡県 久留米市 | 作家 『ガダルカナル戦詩集』『虚構のクレーン』など、社会的な弱者を扱った小説家 | ゆかり | いまがわさだよ 今川貞世 | 1326年~不明 | 不明 | 大名武将歌人 歌人としても知られ、南北朝時代に、九州探題として、九州の南朝勢力を帰順させ九州平定を行った鎌倉時代・室町時代の大名・武将 | 出身者 | いわしたしゅんさく 岩下俊作 | 1906年~1980年 | 福岡県 北九州市 | 作家 『無法松の一生』の元となる『富島松五郎伝』などを著した小説家 | 出身者 | うりゅうまさみ 瓜生正美 | 1924年~2021年 | 福岡県 北九州市 | 劇作家演出家 劇団「青年劇場」の結成メンバーで、初代代表を務めた劇作家・演出家 | 出身者 | おおにしきょじん 大西巨人 | 1916年~2014年 | 福岡県 福岡市 | 作家評論家 『神聖喜劇』『三位一体の神話』などを著した小説家・評論家 | ゆかり | きたはらはくしゅう 北原白秋 | 1885年~1942年 | 熊本県 南関町 | 詩人作家 詩集『邪宗門』、童謡『待ちぼうけ』などで知られる詩人・童謡作家 | 出身者 | こがしんいち 古賀新一 | 1936年~2018年 | 福岡県 大牟田市 | 漫画家 『週刊少年チャンピオン』の黄金期を支えた『エコエコアザラク』などを著した漫画家 | 出身者 | こじまなおき 小島直記 | 1919年~2008年 | 福岡県 八女市 | 作家 『小説三井物産』『まかり通る』『岡本喜太郎伝』など、経済小説や経済人などを多く著した小説家 | 出身者 | さかいとしひこ 堺利彦 | 1871年~1933年 | 福岡県 みやこ町 | 活動家作家記者 戦前に、日本社会党を結成して評議員・幹事となり、社会主義運動の指導者として活動した人物 | ゆかり | すがわらのみちざね 菅原道真 | 845年~903年 | 京都府 | 公家学者詩人 宇多天皇の信任を得て、遣唐使の中止を建議するなどしたが、太宰府に左遷された人物 | 出身者 | たいがーたていし タイガー立石 | 1941年~1998年 | 福岡県 田川市 | 画家漫画家作家陶芸家 アバンギャルドな作風と行動で一時代を築き、ナンセンス漫画・コマ割り絵画なども制作した画家・漫画家・絵本作家 | ゆかり | だんかずお 檀一雄 | 1912年~1976年 | 山梨県 都留市 | 作家 『火宅の人』『リツ子・その愛』『真説石川五右衛門』などを著し、「最後の無頼派」と呼ばれた小説家 | 出身者 | とうのとしお 東野利夫 | 1926年~2021年 | 福岡県 | 医者作家 九大生体解剖事件の目撃者として貴重な体験談を残した医師 | 出身者 | なかのせいごう 中野正剛 | 1886年~1943年 | 福岡県 福岡市 | 議員ジャーナリスト 戦前、議会政治否定・政党解消を主張するなど、全体主義を推進したが、その後、東條英機に反発し、逮捕され自決した政治家・ジャーナリスト | 出身者 | のみやまぎょうじ 野見山暁治 | 1920年~2023年 | 福岡県 飯塚市 | 画家作家 『岩上の人』などを手掛け、戦後の日本洋画の第一線で活躍し、文化勲章を受章した洋画家・エッセイスト | 出身者 | のむらぼうとうに 野村望東尼 | 1806年~1867年 | 福岡県 福岡市 | 歌人 女流歌人であったが、尊攘運動に積極的にかかわるようになり、高杉晋作などの尊攘派を匿うなどし、自身も弾圧により姫島流罪となった幕末の女性 | ゆかり | はせがわまちこ 長谷川町子 | 1920年~1992年 | 佐賀県 多久市 | 漫画家 日本初の女性プロ漫画家で、『サザエさん』『いじわるばあさん』などの作者である漫画家 | 出身者 | はたまさのり 畑正憲 | 1935年~2023年 | 福岡県 福岡市 | 作家研究家タレント テレビ番組『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』などに出演し、「ムツゴロウさん」の愛称で親しまれた作家・エッセイスト・動物研究家 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。