野菜

農産物

玉ねぎ

年表 紀元前 原産地は中央アジアで、紀元前にはエジプトやヨーロッパに伝わった。 江戸時代 この時代、栽培された記録がある オランダ人医師が書いた『日本植物誌』(1775年)に、長崎で栽培された記録がある (ただし、ワケギやねぎと誤認した可能...
農産物

エンドウ豆

年表 紀元前7000~6000年頃 原産地は中央アジアから中近東地域と言われ、この頃には、大麦や小麦と共に利用されていた。 ツタンカーメンの王陵で、副葬品の中からもエンドウ豆が発見されている。 ギリシア時代 この頃から、栽培が始まったとされ...
農産物

レタス

年表 紀元前4500年頃 原産地は西アジアから地中海沿岸で、この頃にはエジプトで用いられていた。 また、古代ギリシャやローマでも、健康と安眠をもたらす野菜として、紀元前から食べられていた。 ただ当時のものは、結球しないタイプのものであった。...
農産物

ごぼう

年表 原産地 原産地はユーラシア大陸北部と言われ、原産地や中国では薬用としてのみ利用されている。 平安時代 この頃には、日本に導入されていた 『本草和名』(918年)や『和名類聚抄』に記載があり、これ以前には導入されていたと思われる。 19...
農産物

にんじん

年表 原産地 原産地はアフガニスタンと言われ、ここから中国に渡ったものが東洋種、ヨーロッパに渡り改良されたものが西洋種となった。 江戸時代初期 この頃、中国から東洋種が日本渡来した 主要野菜として、全国で栽培されるようになる 江戸時代後期 ...
農産物

かぶ

年表 原産地 原産地は、中央アジアのアフガニスタン付近・ヨーロッパ南西部とされている。 縄文時代 この頃、日本に導入されたとされる 同時代に、中国・朝鮮を経て東洋種が、シベリア・朝鮮経由で西洋種が東北地方に導入されたと考えられている。 (そ...
農産物

大根

年表 原産地 原産地は、地中海沿岸、華南高地、中央アジアなど諸説ある。 縄文・弥生時代 中国から渡来し、この頃から日本に導入されていたとされる 『古事記』に記載があり、仁徳天皇陵からも大根の種子が発見されている。 室町時代 この頃、「だいこ...
農産物

ほうれんそう

年表 原産地 原産地は、トルコ東部からイラン北部一帯といわれ、ペルシャへはかなり古くから栽培されている。 イスラム教徒の聖地巡礼で、東西に広がったといわれている。 11世紀 アフリカを経由し、スペインに伝わる。 15世紀 この頃、ヨーロッパ...
農産物

小松菜

年表 江戸時代 この時代、小松菜が生まれたとされる 小松菜の元は不明だが、かぶの茎立が小松川(現在の江戸川区)で改良されたものと言われる。 1719年(享保4年) 徳川吉宗が「小松菜」と命名 将軍・徳川吉宗が小松川に鷹狩りに行った際に、香取...
農産物

はくさい

年表 7世紀 原産地は中国華北(ただし、細胞遺伝学的には東南アジアか中近東)。 この頃、中国北部で交雑し原型が作られる。 11世紀 この頃の『本草図径』に、現在のような形になったという記載がある。 1875年(明治8年) この年、東京博覧会...