概要
三木一草とは、後醍醐天皇の建武政権下で重用された4人の寵臣を指します。
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
ゆうきちかみつ 結城親光 | 不明~1336年 | 福島県 白河市 | 武将 当初は鎌倉幕府に従うが、討幕方に転じ、後醍醐天皇の信頼を得るが、足利尊氏暗殺を企てて殺害された武将 | |
なわながとし 名和長年 | 不明~1336年 | 鳥取県 大山町 | 武将 楠木正成・結城親光・千種忠顕と合わせて「三木一草」と称され、鎌倉幕府倒幕に加わり、建武の新政で重用された、南北朝時代の武将 | |
くすのきまさしげ 楠木正成 | 1294年頃~1336年 | 大阪府 千早赤阪村 | 武将 建武の新政の立役者で、南北朝時代には南朝側として活躍した武将 | |
ちくさただあき 千種忠顕 | 不明~1336年 | 不明 | 公家武将 後醍醐天皇の近臣として、元弘の乱などにも従い、建武の新政で権勢を誇るが、足利直義と戦い戦死した公卿・武将 |