1901年生まれの人物

概要

 1901年(明治34年)に誕生・生まれた人物の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

一覧

名前出没年出身地概要

いけだすなお

池田直
1901年~1985年沖縄県
宮古島市
首長官僚

赤字再建団体であった財政の立て直し・黒字化、米作りの推進などを行った佐賀県知事

いしだてもりぞう

石館守三
1901年~1996年青森県
青森市
学者

ハンセン病治療薬「プロミン」を合成し、ハンセン病患者を救い、日本初のがん化学療法剤ナイトロミンを創製した薬学者

おかきよし

岡潔
1901年~1978年大阪府
大阪市
学者

多変数複素解析関数論を研究し、関数近似など多変数函数論の三つの大問題を1人で解決し、世界的業績をあげた数学者

おざきほつみ

尾崎秀実
1901年~1944年東京都
ジャーナリスト記者評論家

ゾルゲ事件の首謀者の1人で、政治の最上層部・中枢と接触し国政に影響を与えた戦前のジャーナリスト・評論家

かいおんじちょうごろう

海音寺潮五郎
1901年~1977年鹿児島県
伊佐市
作家

『天と地と』『西郷隆盛』『平将門』などを著した歴史小説家

かじいもとじろう

梶井基次郎
1901年~1932年大阪府
大阪市
作家

『檸檬』などを著し、文壇に認められてまもなく若くして亡くなった戦前の小説家

きたわきのぼる

北脇昇
1901年~1951年愛知県
名古屋市
画家

『クォ・ヴァディス』『空港』など、シュルレアリスムの影響を受けながら、日本的な独自の作風で知られた画家

きむらじんや

木村甚彌
1901年~1982年青森県
技術者

モニリア病の防除法の確立など、りんごの病害研究に尽力した昭和時代の園芸技術者

きゃすりーん・めありー・どりゅー=べーかー

キャスリーン・メアリー・ドリュー=ベーカー
1901年~1957年イギリス
学者

日本人に海苔の生態を伝え、海苔の人工養殖技術開発に貢献したことから、「海苔養殖の母」などと呼ばれるイギリス人藻類学者

さとうえいさく

佐藤栄作
1901年~1975年山口県
田布施町
大臣議員官僚

非核三原則を提唱し、ノーベル平和賞を受賞した内閣総理大臣・官僚

しまだあきら

島田叡
1901年~1945年兵庫県
神戸市
首長官僚

沖縄戦が近づく中、死を覚悟し県知事を引き受け、沖縄戦で亡くなった官僚

しみずまさし

清水雅
1901年~1994年大阪府
大阪市
実業家

「阪急百貨店」「東宝」などの社長を務め、「阪急の大番頭」「東宝中興の祖」と呼ばれた実業家

しもやまさだのり

下山定則
1901年~1949年兵庫県
神戸市
官僚

日本国有鉄道の初代総裁に就任するが、下山事件で殺害・謎の死を遂げた官僚

しょうわてんのう

昭和天皇
1901年~1989年東京都
港区
天皇

大日本帝国憲法下では主権者として統治権を総攬したが、日本国憲法下では象徴となった第124代天皇

すずきももさく

鈴木桃作
1901年~1941年静岡県
浜松市
映画監督脚本家

戦前に、映画『河豚綺譚』『雲霧仁左衛門』などを制作するとともに、脚本家集団「鳴滝組」の一員として活動した映画監督・脚本家

たかむらぎゅうじん

篁牛人
1901年~1984年富山県
富山市
画家

仏教や老荘思想などを画題に、渇筆技法で独自の水墨画を描いた昭和の画家

つぶらやえいじ

円谷英二
1901年~1970年福島県
須賀川市
映画監督技術者発明家

昭和の特殊撮影技術の第一人者で「日本特撮の神」とも呼ばれ、特撮映画に多大な功績を残した人物

てしまゆうけい

手島右卿
1901年~1987年高知県
安芸市
書家

東洋的な精神性と現代感覚を融合した「象書」を創始するとともに、国際展に出品し、日本の書道美を海外に広めた書家

ながい けんぞう

永井 健三
1901年~1989年宮城県
学者技術者

五十嵐悌二とともに国産初のテープレコーダーを開発した工学者

ながおかしょうご

長岡省吾
1901年~1973年アメリカ
役人

原爆投下後の被爆資料を集め、初代広島平和記念資料館となった人物


 1901年に亡くなった人物については、「1901年没の人物」をご覧ください。

 他の年については、「年一覧」をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました