1942年生まれの人物

概要

 1942年(昭和17年)に誕生・生まれた人物の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

一覧

名前出没年出身地概要

あおきかつとし

青木勝利
1942年~不明東京都
杉並区
ボクサー

1960年代に、7試合連続KO勝ちを達成し、東洋バンタム級王者になるなどの活躍をしたボクサー

あずまやうらたろう

東家浦太郎(2代)
1942年~2022年千葉県
匝瑳市
音楽家歌手

節真似が得意で様々な節をこなし、「節のデパート」の異名をとった浪曲師

いしいせいじ

石井誠二
1942年~2019年東京都
実業家

居酒屋「つぼ八」「ひもの屋」などを創業した実業家

えなみきょうこ

江波杏子
1942年~2018年東京都
渋谷区
女優

映画『女賭博師』シリーズでのヒロインを始め、数多くの作品に出演した女優

おかもとおさみ

岡本おさみ
1942年~2015年鳥取県
米子市
作詞家

森進一の『襟裳岬』、吉田拓郎の『落陽』など、多くの作品を手がけた作詞家

かとうしげお

加藤重夫
1942年~2022年東京都
空手家スポーツ指導者

極真カラテ世界王者・松井章圭やK-1世界王者・魔裟斗などを指導した空手家

きんしょうこく

金昌国
1942年~2022年大阪府
演奏家

第一線のソリストとして活動を続けるとともに、多くの国内コンクールの審査員を務めたフルート奏者

くぼたせんたろう

久保田千太郎
1942年~2008年岡山県
脚本家

漫画『銀狼に孤独をみた』『鬼平犯科帳』など、歴史漫画を制作した漫画原作者

くまざきかつひこ

熊﨑勝彦
1942年~2022年岐阜県
下呂市
検察官弁護士

東京地検特捜部部長として、金丸事件、ゼネコン汚職事件、大蔵省接待汚職事件などに携わった検察官・弁護士

こまつまさお

小松政夫
1942年~2020年福岡県
福岡市
芸人タレント俳優

「あんたはエライ!」などのギャグや「しらけ鳥音頭」などのヒット曲で人気を博したコメディアン

たにおかやすじ

谷岡ヤスジ
1942年~1999年愛媛県
宇和島市
漫画家

『ヤスジのメッタメタガキ道講座』『アギャキャーマン』などを著したギャグ漫画家

ちいたけお

地井武男
1942年~2012年千葉県
匝瑳市
俳優タレント

ドラマ『太陽にほえろ!』『時間ですよ』などに出演し、テレビ番組『ちい散歩』などでも人気を博した俳優

ちゃーりーはま

チャーリー浜
1942年~2021年大阪府
大阪市
芸人

吉本新喜劇で「じゃあ~りませんか」などのギャグで人気を博した喜劇俳優

でもんひで

出門英
1942年~1990年東京都
歌手俳優

男女デュオ「ヒデとロザンナ」などで活躍した歌手・俳優

どいしょうぞう

土井正三
1942年~2009年兵庫県
神戸市
スポーツ選手スポーツ監督スポーツ指導者解説者

巨人の黄金時代に二塁手として活躍し、引退後はオリックスの監督と務めるなどしたプロ野球選手・監督

なすまさもと

那須正幹
1942年~2021年広島県
広島市
作家

「ズッコケ三人組」シリーズなどを著した児童文学作家

はまだまきこ

浜田マキ子
1942年~2022年京都府
実業家作家タレント

花嫁学校「芝アカデミー」の設立などを行うとともに、選挙において「妻の反乱」として話題となった実業家

まえだごろう

前田五郎
1942年~2021年大阪府
大阪市
芸人俳優

坂田利夫との漫才コンビ「コメディNo.1」のツッコミ担当として活動したお笑い芸人

まささいとう

マサ斎藤
1942年~2018年東京都
中野区
レスラー

日本では日本プロレス・東京プロレス、アメリカではNWA・AWAなどで活動し、日米の団体で活躍したプロレスラー

まついもりお

松井守男
1942年~2022年愛知県
豊橋市
画家

フランス政府から芸術文化勲章・レジオンドヌール勲章を受章し、「光の画家」とも呼ばれた洋画家


 1942年に亡くなった人物については、「1942年没の人物」をご覧ください。

 他の年については、「年一覧」をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました