概要
1863年(文久2年/文久3年)に死亡・亡くなった人物の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | あぐいよしみち 安居院義道 | 1789年~1863年 | 神奈川県 秦野市 | 農家 二宮尊徳から報徳思想を学び、遠江国長上郡下石田村で、下石田社を結成し、報徳思想の普及を行った農業指導者 | あねがこうじきんとも 姉小路公知 | 1840年~1863年 | 京都府 | 公家 日米修好通商条約に反対し、廷臣八十八卿の指導者として活動、三条実美と共に攘夷派の先鋒となったが朔平門外の変で襲われ死去した公家 | おがたこうあん 緒方洪庵 | 1810年~1863年 | 岡山県 岡山市 | 学者医者藩士 江戸時代末期に、大坂に適塾を開き、天然痘治療などに貢献した医師・蘭学者 | きよかわはちろう 清河八郎 | 1830年~1863年 | 山形県 庄内町 | 志士 尊王攘夷派の志士を京都に呼び寄せたり、浪士組を結成し新選組・新徴組への流れを作るなどし「明治維新の魁」とも称される、庄内藩出身の幕末志士 | せりざわかも 芹沢鴨 | 不明~1863年 | 茨城県 北茨城市 | 武士 幕末の水戸藩浪士であり、新選組の初代局長 | たなかしんべえ 田中新兵衛 | 1832年~1863年 | 鹿児島県 | 藩士 | ぶっしょうじやすけ 仏生寺弥助 | 1830年~1863年 | 富山県 氷見市 | 剣術家 無学で素行なども悪かったが、幕末に最強とも言われた剣豪 | まさきてつま 間崎哲馬 | 1834年~1863年 | 高知県 | 藩士 | よしむらとらたろう 吉村虎太郎 | 1837年~1863年 | 高知県 津野町 | 藩士 土佐勤王党に加盟するが脱藩し、中山忠光を擁して天誅組の変を起こし戦死した志士 |
---|
1863年に生まれた人物については、「1863年生まれの人物」をご覧ください。
他の年については、「年一覧」をご覧ください。
コメント