概要
1867年(慶応2年/慶応3年)に死亡・亡くなった人物の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | いとうかしたろう 伊東甲子太郎 | 1835年~1867年 | 茨城県 | 武士 新選組の参謀であったが思想の違いから離脱し、御陵衛士を結成し、油小路事件で暗殺された人物 | おときち 音吉 | 1819年~1867年 | 愛知県 美浜町 | 船乗り 漂流し日本人として初めてロンドンに渡り、日英和親条約締結の際には通訳などした人物 | こうめいてんのう 孝明天皇 | 1831年~1867年 | 京都府 | 天皇 当初は攘夷論者として日米修好通商条約に反対したが、その後、公武合体を進める中、急死した第121代天皇 | こんどうそうえつ 近藤宗悦 | 1821年~1867年 | 長崎県 | 演奏家 関西宗悦流の祖で、チャルメラが上手であったため「チャルメラ宗悦」ともよばれた幕末の尺八奏者 | さかもとりょうま 坂本龍馬 | 1836年~1867年 | 高知県 高知市 | 藩士 薩長同盟を成し遂げるなど、明治維新に貢献した志士 | たかすぎしんさく 高杉晋作 | 1839年~1867年 | 山口県 萩市 | 藩士 | たけだかんりゅうさい 武田観柳斎 | 不明~1867年 | 島根県 | 武士 新撰組の五番隊組長を務めたが、脱退し暗殺された人物 | たけだもつがい 武田物外 | 1795年~1867年 | 愛媛県 | 僧侶武道家 「拳骨和尚」の名で知られ、不遷流柔術を創始した幕末の僧侶・武術家 | なかおかしんたろう 中岡慎太郎 | 1838年~1867年 | 高知県 北川村 | 藩士 陸援隊を組織するなどした維新志士で、近江屋事件で坂本龍馬と共に暗殺された人物 |
---|
1867年に生まれた人物については、「1867年生まれの人物」をご覧ください。
他の年については、「年一覧」をご覧ください。
コメント