概要
1869年(明治元年/明治2年)に死亡・亡くなった人物の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | ![]() | あみやきちべえ 網屋吉兵衛 | 1785年~1869年 | 兵庫県 神戸市 | 実業家社会事業家 神戸に私財を投じ船蓼場を建設し、神戸港築港の先駆者とされる江戸時代の呉服商 | ![]() | いのうえでん 井上伝 | 1789年~1869年 | 福岡県 久留米市 | 染織家 独自の図案を考案し、久留米絣を創始、久留米絣を久留米藩の特産品とした江戸時代の女性 | ![]() | いばはちろう 伊庭八郎 | 1844年~1869年 | 東京都 | 幕臣 「隻腕の美剣士」「伊庭の小天狗」などとして知られる幕臣・武士 | ![]() | いむだしょうへい 伊牟田尚平 | 1832年~1869年 | 鹿児島県 鹿児島市 | 藩士 | ![]() | おおむらますじろう 大村益次郎 | 1825年~1869年 | 山口県 山口市 | 軍人藩士医者官僚 長州征討や戊辰戦争で長州藩兵を指揮し、勝利に導き、明治維新後は兵部省初代大輔として、日本陸軍を創始した人物 | ![]() | たまむしさだゆう 玉虫左太夫 | 1823年~1869年 | 宮城県 | 藩士 奥羽越列藩同盟の成立に尽力した仙台藩士 | ![]() | ひじかたとしぞう 土方歳三 | 1835年~1869年 | 東京都 日野市 | 武士幕臣剣術家 近藤勇らとともに新選組を組織し、副長として活躍したが、箱館戦争で討死した人物 | ![]() | よこいしょうなん 横井小楠 | 1809年~1869年 | 熊本県 熊本市 | 藩士学者 幕末に、松平春嶽の顧問として幕政改革を進めようとした儒学者・藩士 |
---|
1869年に生まれた人物については、「1869年生まれの人物」をご覧ください。
他の年については、「年一覧」をご覧ください。
コメント