1942年没の人物

概要

 1942年(昭和17年)に死亡・亡くなった人物の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

一覧

名前出没年出身地概要

いしみつまきよ

石光真清
1868年~1942年熊本県
熊本市
軍人

戦前に、シベリア・満州などで諜報活動を行い、死後にその手記『城下の人』などが公表・評価を得た帝国陸軍軍人

いちききよなお

一木清直
1892年~1942年長野県
高森町
軍人

太平洋戦争で、一木支隊長としてガダルカナルの戦いを指揮し、戦死した帝国陸軍軍人

いわもとよしはる

巌本善治
1863年~1942年兵庫県
豊岡市
評論家教育者

『女学新誌』の創刊や明治女学校の校長として女性教育を行った戦前の教育者・評論家

おうみやえいじ

近江谷栄次
1874年~1942年秋田県
八郎潟町
実業家議員社会事業家

秋田港の改修や秋田県で初の火力発電所(近江谷発電所)の建設などを行った実業家・政治家

おがわへいきち

小川平吉
1870年~1942年長野県
富士見町
大臣議員弁護士

五私鉄疑獄事件にかかわり、逮捕された戦前の政治家

かとうたてお

加藤建夫
1903年~1942年北海道
旭川市
軍人

太平洋戦争時、戦隊長として飛行第64戦隊(別名「加藤隼戦闘隊」)を率い、戦果を挙げた帝国陸軍軍人

かのうこうきち

狩野亨吉
1865年~1942年秋田県
大館市
教育者

明治時代に、竹内文書について史料批判を行い、安藤昌益の著書『自然真営道』を見出した紹介した教育者

きたはらはくしゅう

北原白秋
1885年~1942年熊本県
南関町
詩人作家

詩集『邪宗門』、童謡『待ちぼうけ』などで知られる詩人・童謡作家

きようらけいご

清浦奎吾
1850年~1942年熊本県
山鹿市
大臣議員官僚

政党政治から一線を画し、超然主義を唱えたが、第二次護憲運動で総辞職した内閣総理大臣

こいそくにあき

小磯國昭
1850年~1942年栃木県
宇都宮市
大臣軍人

太平洋戦争中に戦局の挽回を果たすため内閣総理大臣になった政治家・陸軍軍人

ごうせいのすけ

郷誠之助
1865年~1942年岐阜県
岐阜市
実業家議員

戦前に、運送会社「日本運送」、鉄鋼会社「日本鋼管」、製会社「王子製」など、数多くの企業の再建を行った実業家

しらとりくらきち

白鳥庫吉
1865年~1942年千葉県
茂原市
学者

歴史学者で、昭和天皇の教育にも携わった東洋史に関する戦前の大家

たにゆたか

谷豊
1911年~1942年福岡県
福岡市
犯罪者スパイ

戦前、マレー半島で盗賊団を結成し「ハリマオ」として知られ、日本陸軍の諜報員としても活動した人物

つかだおさむ

塚田攻
1886年~1942年茨城県
軍人

南方軍総参謀長として、太平洋戦争序盤の南方作戦を担当するが、飛行機事故で事故死した帝国陸軍軍人

なかじまあつし

中島敦
1909年~1942年東京都
新宿区
作家

『山月記』『光と風と夢』『李陵』などを著した戦前の小説家

ながぬまもりよし

長沼守敬
1857年~1942年岩手県
一関市
彫刻家

洋風彫塑技法を日本へ持ち帰り、東京美術学校で教鞭をとった戦前の彫刻家

はぎわらさくたろう

萩原朔太郎
1886年~1942年群馬県
前橋市
詩人

『月に吠える』などの作品を残し、「日本近代詩の父」と呼ばれる詩人

はったよいち

八田與一
1886年~1942年石川県
金沢市
技術者

戦前の日本統治下にある台湾で、烏山頭ダムの建設に行い、台湾で偉人とされる技術者

はやかわのりつぐ

早川徳次
1926年~1942年
笛吹市
実業家

日本に地下鉄を紹介・導入したことから、「地下鉄の父」と呼ばれた地下鉄「東京地下鉄道」(現:東京地下鉄)の創業者

ふじなみごういち

藤浪剛一
1880年~1942年愛知県
名古屋市
学者医者

レントゲン学の第一人者で、レントゲン学や温泉医学などに業績を残した戦前の医学者


 1942年に生まれた人物については、「1942年生まれの人物」をご覧ください。

 他の年については、「年一覧」をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました