1973年没の人物

概要

 1973年(昭和48年)に死亡・亡くなった人物の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

一覧

名前出没年出身地概要

あずまふじきんいち

東富士謹一
1921年~1973年東京都
台東区
力士レスラー

第40代横綱になるが、引退後に力道山に誘われてプロレスに転向した大相撲力士・プロレスラー

あらかつぶんさく

荒勝文策
1890年~1973年兵庫県
姫路市
学者

戦前にアジアで初めてコッククロフト・ウォルトン型加速器を作り、原子核人工変換の実験を成功させた、昭和初期の日本を代表する原子核物理学者

いしいつるぞう

石井鶴三
1887年~1973年東京都
台東区
画家彫刻家

中里介山『大菩薩峠』や吉川英治宮本武蔵』の挿絵でも知られた版画家・彫刻家

いしばしたんざん

石橋湛山
1884年~1973年東京都
港区
大臣議員ジャーナリスト

戦前にはジャーナリストとして『東洋経済新報』で日本の植民地政策を批判するなどし、戦後に内閣総理大臣に就いた政治家・ジャーナリスト

いちのせたいぞう

一ノ瀬泰造
1947年~1973年佐賀県
武雄市
カメラマン

ベトナム戦争・カンボジア内戦などを取材し、その後アンコールワットで消息を絶った戦場カメラマン

いのしたきよし

井下清
1884年~1973年京都府
造園家役人

公園行政や霊園行政の第一人者で、関東大震災後に数多くの東京市立公園の造園に携わった造園家

おおばまさお

大場政夫
1949年~1973年東京都
墨田区
ボクサー

WBA世界フライ級チャンピオンとなり、5度の防衛を行うが、現役世界王者のまま交通事故死したボクサー

おさらぎじろう

大佛次郎
1897年~1973年神奈川県
横浜市
作家

『鞍馬天狗』シリーズで有名な他、歴史小説・現代小説・ノンフィクション・童話など、幅広く手がけた小説家

ここんていしんしょう

古今亭志ん生(5代)
1890年~1973年東京都
千代田区
落語家

洒脱、軽妙な独得の語り口で人気を博した昭和の落語界を代表する名人

このえひでまろ

近衛秀麿
1898年~1973年東京都
千代田区
音楽家作曲家議員

近衞文麿の弟で、日本のオーケストラにとってパイオニアであり、戦前にナチスドイツからユダヤ人を救ったことでも知られる指揮者・作曲家

こんわじろう

今和次郎
1888年~1973年青森県
弘前市
学者

現代の社会現象を分析する「考現学」を提唱した民俗学者・建築学者

さとうはちろー

サトウハチロー
1903年~1973年東京都
新宿区
詩人作詞家

『うれしいひなまつり』『ちいさい秋みつけた』『長崎の鐘』『リンゴの唄』など、多くのヒット曲を作詞した詩人・作詞家

たなかせいいち

田中清一
1892年~1973年福井県
大野市
議員実業家

「国土開発縦貫自動車道構想」をまとめ、高速道路の実現に尽力し、「高速道路の父」とも呼ばれた政治家・実業家

なかしまとういちろう

中島董一郎
1883年~1973年愛知県
西尾市
実業家

食品メーカー「キューピー」の創業者

ながおかしょうご

長岡省吾
1901年~1973年アメリカ
役人

原爆投下後の被爆資料を集め、初代広島平和記念資料館となった人物

なにわちえこ

浪花千栄子
1907年~1973年大阪府
富田林市
女優

映画『祇園囃子』『彼岸花』などの脇役として活躍した女優

なんとゆうじ

南都雄二
1924年~1973年大阪府
大阪市
芸人俳優タレント

ミヤコ蝶々との漫才コンビ「蝶々・雄二」として知られ、テレビ番組『夫婦善哉』の司会など、舞台から映画・テレビなどで活躍した漫才師・俳優

はまだひろすけ

浜田広介
1893年~1973年山形県
高畠町
作家

『泣いた赤鬼』などを著し、「児童文学界の三種の神器」の1人とされた童話作家

はやかわせっしゅう

早川雪洲
1886年~1973年千葉県
南房総市
俳優

映画『チート』『タイフーン』などに主演し、サイレント映画時代のハリウッドなどで人気を博した国際的な俳優

ますたにしゅうじ

益谷秀次
1888年~1973年石川県
能登町
議長大臣議員弁護士

衆議院議長や副総理などを務めた、党人派の政治家・弁護士


 1973年に生まれた人物については、「1973年生まれの人物」をご覧ください。

 他の年については、「年一覧」をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました