2023年没の人物

概要

 2023年(令和5年)に死亡・亡くなった人物の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

一覧

名前出没年出身地概要

あおきみきお

青木幹雄
1934年~2023年島根県
出雲市
大臣議員

内閣官房長官や沖縄開発庁長官などを務め、その影響力から「参院のドン」とも呼ばれた政治家

あきりゅうざん

秋竜山
1942年~2023年静岡県
伊東市
漫画家

ギャグ漫画『ギャグおじさん』『Oh★ジャリーズ』『ノッホホン氏』などを制作した漫画家

あさのくにこ

浅野邦子
1946年~2023年京都府
京都市
実業家

金箔メーカー「箔一」を創業し、化粧品や建築装飾向けなど、金沢箔の市場を開拓した実業家

あゆかわまこと

鮎川誠
1948年~2023年福岡県
久留米市
演奏家歌手作曲家

ロックバンド「シーナ&ザ・ロケッツ」のリーダーとして活躍したギタリスト

いいだまこと

飯田亮
1933年~2023年東京都
中央区
実業家

日本初の警備保障会社とされる「日本警備保障」(現:セコム)の創業者

いいづかさだお

飯塚定雄
1934年~2023年東京都
新宿区
技術者

特撮ドラマ『ウルトラマン』のスペシウム光線や怪獣の破壊光線など、多くの特撮ドラマの光学合成を手掛けた技師

いいづかしょうぞう

飯塚昭三
1933年~2023年東京都
声優

特撮ドラマ『人造人間キカイダー』のハカイダー役、アニメ『機動戦士ガンダム』のリュウ・ホセイ役などを演じた声優

いいもりたいじろう

飯守泰次郎
1940年~2023年中国
音楽家

ワーグナーの名演で、数々の賞を受賞し、世界にも知られた指揮者

いけだけいこ

池田敬子
1933年~2023年広島県
三原市
スポーツ選手スポーツ指導者

1954年世界体操競技選手権で日本女子体操界初の金メダリストとなり、「ローマの恋人」と呼ばれた女子体操競技選手

いけだだいさく

池田大作
1928年~2023年東京都
大田区
宗教家作家

宗教団体「創価学会」の第3代会長として、団体の拡大のみならず、公明党の結成・発展、創価大学の設立なども主導し、カリスマ的な指導力を発揮した宗教家

いけひろあき

池央耿
1940年~2023年東京都
大田区
翻訳家

『星を継ぐもの『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ『南仏プロヴァンスの12ヶ月』などの訳書で知られる翻訳家

いしかわたかし

石川喬司
1930年~2023年愛媛県
四国中央市
作家評論家

『SFの時代』『魔法つかいの夏』などを著し、競馬評論家としても知られた作家

いしはらのぶお

石原信雄
1926年~2023年群馬県
伊勢崎市
官僚

竹下内閣から村山内閣までの7つの内閣で、事務方トップの内閣官房副長官を務めた官僚

いじゅういんしずか

伊集院静
1950年~2023年山口県
防府市
作家ディレクター

CMディレクターとして広告業で活躍後、小説家に転身し『皐月』『機関車先生』『大人の流儀』などの作品を世に送り出しただけでなく、作詞家としても『ギンギラギンにさりげなく』『愚か者』などのヒット曲を生み出した小説家

いずみしょうじ

泉昭二
1932年~2023年東京都
荒川区
漫画家

50年以上にわたり、小学生向け日刊新聞『朝日小学生新聞』で、4コマ漫画『ジャンケンポン』を連載した漫画家

いちかわえんおう

市川猿翁(2代)
1939年~2023年東京都
歌舞伎役者

古典の復活や『ヤマトタケル』などのスーパー歌舞伎の創造など、歌舞伎界に新風を吹き込んだ歌舞伎役者

いとうきぬこ

伊東絹子
1932年~2023年東京都
港区
モデル女優

「ミス・ユニバース1953」で3位に入賞し、日本人初の入賞者となり、ファッションモデル・女優として活躍した女性

いとうしゅんたろう

伊東俊太郎
1930年~2023年東京都
学者

『文明における科学』『近代科学の源流』などの著作で知られ、比較文明や科学史の研究を行った歴史学者

いとうまさとし

伊藤雅俊
1924年~2023年東京都
実業家

スーパーマーケット「イトーヨーカ堂」の創業者で、コンビニ「セブン-イレブン」、ファミレス「デニーズ」なども展開・発展させた実業家

いぬづかひろし

犬塚弘
1929年~2023年東京都
大田区
俳優演奏家

コミックバンド「ハナ肇とクレージーキャッツ」のメンバーで、数々の映画・ドラマでも活躍した俳優・ベーシスト


 他の年については、「年一覧」をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました