小田野直武

概要

 小田野直武は、平賀源内から洋画を学び、「秋田蘭画」の一派を形成するとともに、『解体新書』の図を描いた江戸時代中期の画家です。

名 前 小田野 直武 (おだの なおたけ)
性 別 男性
生没年 1749年1月18日(寛延2年12月11日)~1780年6月19日(安永9年5月17日)
出生地 出羽国角館裏町(現:秋田県仙北市角館町)
没 地
時 代 江戸
父 親
母 親
配偶者
子 供
家 族
備 考

コメント

タイトルとURLをコピーしました