概要
佐賀県で生まれたり、佐賀県にゆかりのある著作家の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
佐賀県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「佐賀県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | 出身者 | しもむらこじん 下村湖人 | 1884年~1955年 | 佐賀県 神埼市 | 作家教育者 中学校校長などを務め教職辞任後に、『次郎物語』などを著した昭和の小説家 | ゆかり | たきぐちやすひこ 滝口康彦 | 1924年~2004年 | 長崎県 佐世保市 | 作家 『異聞浪人記』『拝領妻始末』などを著した時代小説家 | 出身者 | とがわゆきお 戸川幸夫 | 1912年~2004年 | 佐賀県 佐賀市 | 作家 『高安犬物語』『高安犬物語』など、動物に関する正しい観察・知識を元にして動物文学を確立した小説家・児童文学作家 | 出身者 | はせがわまちこ 長谷川町子 | 1920年~1992年 | 佐賀県 多久市 | 漫画家 日本初の女性プロ漫画家で、『サザエさん』『いじわるばあさん』などの作者である漫画家 | 出身者 | やましたそういち 山下惣一 | 1936年~2022年 | 佐賀県 唐津市 | 作家ライター農家 農業の傍ら、執筆活動を行い、小説『減反神社』『海鳴り』などを著した農民作家 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。