2015-03

食品

砂糖

概要  砂糖は、中国から伝えられ、奈良時代ぐらいには輸入されていた。ただ貴重品であったため、甘味料というよりは薬種として利用されている。本格的に、砂糖が甘味料として利用されるようになったのは、南蛮貿易でカステラや金平糖などが入ってきた戦国時...
食品

お茶

年表 奈良時代 この頃から、一部でお茶が飲まれていたという記述がある 聖武天皇が行茶と称して僧に茶を賜うという記述がある(『奥儀抄』)。 805年(延暦24年) 最澄が唐から団茶とお茶の実を持ち帰ったされる そして、そのお茶の実を滋賀県大津...
物品

戦艦武蔵

年表 1937年(昭和12年) この年、「③計画」開始 「③計画」で大和型の戦艦の建造が決まる 1942年(昭和17年) 8月5日 呉工廠で竣工 三菱長崎造船所で建造されたが、艤装の最終段階を呉で実施 1943年(昭和18年) 1月18日 ...
インフラ

四日市港

年表 江戸時代 四日市港はあったが、あまり発展していなかった 鳥羽・大湊・白子・桑名のほうが、利用されていた。 江戸時代末期 徐々に、四日市港の重要性が増してくる。 東海道に近く、桑名港が長良川・揖斐川の土砂で浅くなったことから、東海道往来...
食品

山めん寒ざらしそば

年表 1636年(寛永13年) 高遠藩主であった保科正之が、山形藩主として着任 信濃では寒ざらしそばが作られていたが、このとき、寒晒そばの技術が山形に伝わったとされる。 その後、天童織田藩に伝わり、嘉永年間(1848年~1854年)の記録に...