概要
小笠原忠真は、小笠原秀政の子で松本藩主を継承し、その信から、西国の押さえとして、明石藩主・小倉藩主となった人物です。
名 前 | 小笠原 忠真 (おがさわら ただまさ) |
---|---|
性 別 | 男性 |
生没年 | 1596年3月26日(慶長元年2月28日)~1667年12月3日(寛文7年10月18日) |
出生地 | 下総国古河城(現:茨城県古河市) |
没 地 | |
時 代 | 安土桃山江戸 |
父 親 | 小笠原秀政 |
母 親 | 登久姫 |
配偶者 | (正室)円照院、(側室)那須藤 |
子 供 | 坂牧忠増、小笠原長安、小笠原長宣、小笠原忠雄、小笠原長弘、小笠原真方 他、(養女)姫松、齢昭院 |
家 族 | |
備 考 |
コメント