概要
太田道灌は、扇谷上杉家に仕えた名将で、江戸城の築城でも知られる室町時代の武将です。
名 前 | 太田 道灌 (おおた どうかん) |
---|---|
別 名 | (諱)太田資長 |
性 別 | 男性 |
生没年 | 1432年(永享4年)~1486年8月25日(文明18年7月26日) |
出生地 | 武蔵国(現:埼玉県) |
没 地 | |
時 代 | 室町戦国 |
父 親 | 太田資清 |
母 親 | 長尾景仲の娘 |
配偶者 | |
子 供 | 太田資康、(養子)太田資忠、太田資雄、太田資家 |
家 族 | |
備 考 |
略年表
太田道灌の人生について、簡単に分かりやすくした略年表です。
年 | 年齢 | 出来事 |
---|---|---|
1432年(永享4年) | 1歳 | 生誕 |
1455年(享徳4年/康正元年) | 24歳 | 家督相続 |
1456年(享徳5年/康正2年) | 25歳 | 江戸城築城(~1457年) |
1473年(文明5年) | 42歳 | 扇谷家新当主・上杉定正を補佐 |
1476年(文明8年) | 45歳 | 駿河出兵 |
1477年(文明9年) | 46歳 | 石神井城攻略 |
1479年(文明11年) | 48歳 | 境根原合戦 |
1480年(文明12年) | 49歳 | 日野城攻略 |
1482年(文明14年) | 51歳 | 古河公方成氏と両上杉家との間で和議(「都鄙合体」) |
1486年(文明18年) | 55歳 | 糟屋館で暗殺 |
コメント