雲龍久吉

概要

 雲龍久吉は、第10代横綱で、横綱土俵入りの「雲龍型」を考案したとされる江戸時代後期の大相撲力士です。

名 前 雲龍 久吉 (うんりゅう ひさきち)
別 名(本名)塩塚久吉、佐藤喜太郎、(しこ名)雲龍
性 別 男性
生没年 1823年(文政6年)~1890年(明治24年)6月15日
出生地 筑後国山門郡大和村 (現:福岡県柳川市)
没 地
時 代 江戸明治
父 親
母 親
配偶者
子 供
家 族
備 考 歴代横綱

コメント

タイトルとURLをコピーしました