2014-11

食品

近大マグロ

年表 1970年(昭和45年) 水産庁が「有用魚類大規模養殖実験事業」を開始 水産庁が、サケ・タラバガニ・マグロの養殖実験を推進。 マグロに関しては、静岡・三重・長崎の水産試験場、東海大学、近畿大学が委託される。 近畿大学は、和歌山県串本町...
食品

養殖うなぎ

年表 1879年(明治12年) 東京深川で、服部倉治郎によるウナギ養殖が始められる 日本のうなぎ養殖の始まり 1890年代 東海地域でうなぎ養殖が試みられるようになる 静岡・愛知・三重など東海地域で、うなぎ養殖が行われるようになる。 ただし...
物品

年表 紀元前300年頃 エジプトで、パピルス草という植物の茎を薄く切って、絵や文字を記録。 (ただし、製法が異なり、一般的な紙とは異なる) 前漢時代(紀元前206年~8年) 中国・前漢時代の遺跡から麻の繊維で作られたものが発見(世界最古の紙...
農産物

オリーブ

年表 1861年(文久2年) オリーブが初めて日本に伝来 原産地は地中海だが、日本に伝来したのはこの頃で、幕府の奥医師・林洞海が横須賀で栽培(しかし実はつかなかったとされる) その後も各地で栽培が行われるが、根付かず。 1908年(明治41...
農産物

食用菊

年表 8世紀後半 この頃、中国から日本に伝わる 原産地は中国で、中国では不老長寿を願う花として親しまれていた。 日本へは、この頃、唐の使者から伝えられた。 当初は、主に薬草として用いられ、その後、観賞用として栽培されるようになる。 江戸時代...
出来事

明暦の大火

江戸三大大火の1つで、1657年(明暦3年)に起こった江戸時代最大の大火災である「明暦の大火」のページです。