概要
伊奈忠次は、徳川家に仕え、関東を中心に河川改修や新田開発を行い、江戸の経済基盤の確立に貢献した小室藩初代藩主です。
名 前 | 伊奈 忠次 (いな ただつぐ) |
---|---|
性 別 | 男性 |
生没年 | 1550年(天文19年)~1610年8月1日(慶長15年6月13日) |
出生地 | 三河国幡豆郡小島城(現:愛知県西尾市小島町) |
没 地 | |
時 代 | 戦国安土桃山江戸 |
父 親 | 伊奈忠家 |
母 親 | |
配偶者 | (正室)深津氏 |
子 供 | 伊奈忠政、伊奈忠治、日誉源貞、伊奈忠公、伊奈忠雪、伊奈長直、伊奈忠氏、内藤正成室、宮田主馬室、向井忠宗室 |
家 族 | |
備 考 |
コメント