概要
京都府で生まれたり、京都府にゆかりのあるスポーツ・芸能人の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
京都府の出身者・ゆかりのある人物全体については、「京都府の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | ゆかり![]() | あかぎはるえ 赤木春恵 | 1924年~2018年 | 中国 | 女優 テレビドラマ『渡る世間は鬼ばかり』の姑役など、数多くの映画・ドラマで活躍した名脇役 | 出身者![]() | あらしかんじゅうろう 嵐寛寿郎 | 1902年~1980年 | 京都府 京都市 | 俳優プロデューサー 300本以上の映画に出演し、戦前・戦後にわたり活躍した時代劇スターで、「アラカン」の愛称で親しまれたスター俳優・プロデューサー | 出身者![]() | いけまりこ 池真理子 | 1917年~2000年 | 京都府 京都市 | 歌手 『愛のスウヰング』などのヒットで、「スウィングの女王」と呼ばれ、1940・1950年代に活躍した歌手 | 出身者![]() | いしだたろう 石田太郎 | 1944年~2013年 | 京都府 京都市 | 俳優声優 ドラマ『新刑事コロンボ』のコロンボ役、『羊たちの沈黙』のレクター役などで吹き替えを行った声優・俳優 | 出身者![]() | いちかわらいぞう 市川雷蔵(8代) | 1931年~1969年 | 京都府 京都市 | 歌舞伎役者俳優 歌舞伎役者から映画俳優に転身し、映画『眠狂四郎』シリーズや『炎上』などを出演した俳優 | ゆかり![]() | いぬおう 犬王 | 不明~1413年 | 不明 | 能楽師 | 出身者![]() | いまくるよ 今くるよ | 1947年~2024年 | 京都府 京都市 | 芸人タレント 女性漫才コンビ「今いくよ・くるよ」のツッコミ役として、軽快な掛け合いで笑いを生み出し、「どやさ」などのギャグでも人々に親しまれた漫才師 | 出身者![]() | えはらしんじろう 江原真二郎 | 1936年~2022年 | 京都府 京都市 | 俳優 映画『米』『純愛物語』など、数々のドラマ・映画に出演し、歯磨き粉「ホワイト&ホワイト」のテレビCMでも知られた俳優 | 出身者![]() | おおたよしこ 太田淑子 | 1932年~2021年 | 京都府 | 声優女優 アニメ『ジャングル大帝』のレオ役や『リボンの騎士』のサファイア役などを務めた声優 | 出身者![]() | かとうかずひこ 加藤和彦 | 1947年~2009年 | 京都府 京都市 | 歌手作曲家作詞家プロデューサー フォークグループ「ザ・フォーク・クルセダーズ」のメンバーで、ロックバンド「サディスティック・ミカ・バンド」を結成するなど、音楽シーンに数々の足跡を残したミュージシャン | ゆかり![]() | かねだまさやす 金田正泰 | 1920年~1992年 | 韓国 | スポーツ選手スポーツ監督 藤村排斥事件の中心人物の1人であり、プロ野球球団「大阪タイガース」(現:阪神タイガース)で活躍したプロ野球選手・監督 | 出身者![]() | かみおかりゅうたろう 上岡龍太郎 | 1942年~2023年 | 京都府 京都市 | 芸人タレント トリオ芸人『漫画トリオ』としてデビューし、テレビ番組『探偵!ナイトスクープ』『鶴瓶上岡パペポTV』などの司会者として活躍した漫才師 | ゆかり![]() | かんあみ 観阿弥 | 1333年~1384年 | 不明 | 能楽師 室町時代の申楽師で、息子と世阿弥とともに能を大成した人物 | 出身者![]() | きしべしろう 岸部四郎 | 1939年~2020年 | 京都府 京都市 | タレント俳優 テレビ番組『ルックルックこんにちは』の司会などで知られるタレント | 出身者![]() | きぬがささちお 衣笠祥雄 | 1947年~2018年 | 京都府 京都市 | スポーツ選手解説者タレント 連続試合出場記録から「鉄人」の愛称で、プロ野球球団「広島東洋カープ」で活躍し、国民栄誉賞を受賞したプロ野球選手 | 出身者![]() | さかたとうじゅうろう 坂田藤十郎(4代) | 1939年~2020年 | 京都府 京都市 | 歌舞伎役者 上方歌舞伎を代表する人間国宝の歌舞伎俳優 | 出身者![]() | さかもととしぞう 阪本敏三 | 1943年~2022年 | 京都府 京都市 | スポーツ選手コーチ 1960年代のプロ野球球団「阪急ブレーブス」黄金期にショートとして活躍した野球選手・コーチ | 出身者![]() | さだけいじ 佐田啓二 | 1926年~1964年 | 京都府 京都市 | 俳優 中井貴一の父親で、映画『君の名は』『鐘の鳴る丘』『秋刀魚の味』などで人気を博し、活躍した俳優 | 出身者![]() | さのがわいちまつ 佐野川市松(初代) | 1722年~1762年 | 京都府 京都市 | 歌舞伎役者 美貌の若衆方・女方役者として人気を博し、『高野心中』の粂之介役の衣装に用いた模様は「市松模様」として現在でも知られる江戸時代中期の歌舞伎役者 | 出身者![]() | しがあきこ 志賀暁子 | 1910年~1990年 | 京都府 | 女優 戦前、映画『霧笛』で「銀幕スタア」の一員となるが、その絶頂期に堕胎事件で有罪になった女優 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。