概要
島根県で生まれたり、島根県にゆかりのある芸術家・美術家の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
島根県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「島根県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | 出身者![]() | あんのみつまさ 安野光雅 | 1926年~2020年 | 島根県 津和野町 | 画家作家 絵本や挿絵などを手掛け、「国際アンデルセン賞」を受賞するなどした画家・絵本作家 | 出身者![]() | かわいかんじろう 河井寛次郎 | 1890年~1966年 | 島根県 安来市 | 陶芸家 簡素で重厚な形状・美しい発色などを特徴とした作品を制作し、民芸運動にも関わった大正・昭和時代に活躍した陶芸家 | 出身者![]() | ひらつかうんいち 平塚運一 | 1895年~1997年 | 島根県 松江市 | 画家 『臼杵石仏』『斑鳩寺初秋』など、風景や人物・裸婦を近代的な感覚で制作した版画家 | 出身者![]() | よねはらうんかい 米原雲海 | 1869年~1925年 | 島根県 安来市 | 彫刻家 木彫人物像を得意とし、『ジェンナー像』『仙丹』などを制作した明治・大正時代の彫刻家 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。